高熱を出すタイプもあり、大体4歳くらいまでがよくかかる病気。
飛沫感染や排便からの感染が多い。
比較的軽い症状だが、重症化すると髄膜炎や脳炎を起こす。
自然に治癒するが、発病後1ヶ月は排便にウイルスがあるので要注意。
ウイルスの種類が複数あるため、予防接種で防ぐという対応は取られていない。
基本的に1度感染したら2度と感染しないが、別のウイルスによる手足口病には感染する。
今はやってるね~。
西日本で流行しだした手足口病が関東までいきだしたとか。
うちの子らはもう感染する年じゃないけど、去年まではかかったよ。
ヘルパンギーナとダブルでかかって連日医者通いとかざらだったよ。
ちゃんと病院行って薬飲んだらすぐ治る病気だから、ほんと慌てたりせずに受診してほしい。
従姉妹の子供がちょうどうちの末っ子より2年下で、感染して痛々しいくらい湿疹出てた。
親は子供がしんどいのが一番つらいよね。
![]() 持ち運び便利な携帯サイズ【手足口病予防対策】 携帯用消毒ジェル ステアジェル 60ml |