27時間テレビとかやってると夏だなって思うわ | サクラのニュースタイムリー

サクラのニュースタイムリー

ちょっと気になるニュースを即拾い読み♪



27時間テレビが終了した。
27時間だよ、27時間。
1日24時間よりも3時間も多い27時間。
2011年の夏が始まった。
そう思わせる27時間テレビ。
あと何日か後にまた24時間テレビとかあるんだろうなぁ。
毎年やるもんね。

あの27時間だか○は地球を救うだとかいう番組、果たして最後まで見る人はいるんだろうか?
見るとなにかいいことあるんだろうか?
テレビ局に勤めてる知人は27時間テレビも24時間テレビも完徹して見ていたが、社員みんなが
そんなにがんばっているわけでもないだろうに。

最近の風習として100km走るのが話題だけど、あれってどうなんだろう。
今年の司会のナインティナインと中居のお笑い中心の27時間テレビだったけど、正直自転車で
走ってる岡村のほうがよかった。
マラソン趣味な人ならいいけど、ぜんぜんそんなことない芸能人まで100km走らせる意味がわ
かんないんだもんよ。
確かに矢部っちはがんばったかもしれないけど。
それで感動しろよ、おら、って言われてもね。

ただ矢部が岡村を心配する気持ちとかはよかったと思うよ。
正直始まったときのさわりしかまともに見てない27時間テレビだったけど、○は地球を救う、とか
言って莫大なギャラもらう番組よりかマシだったんじゃない?
○には「金」が入るんだろ?みたいな。
あながち間違いではないんだけどさ。
パロディといじりは多すぎたけど。