この夏、お祭りを満喫するためにもぜひ覚えてみて。
浴衣は小物もいっぱい必要だけど、個別でそろえるのってめんどくさい。
だから初心者にはセットで何千円で売ってるやつがおすすめ。
こまごました小物は、あったら便利で綺麗にしあがるけど、ちょっと外で着崩れしたときに
直すとなったらぱぱっとできないもんね。
浴衣の着付けは想像以上に簡単に覚えられるんだけど、難しいのは帯の結び方。
難しいっていう言い方はちょっと違うか。
毎年毎年帯の結び方は流行があって、夏前に発売される帯の結び方の小冊子を買って練習す
る必要があるかな。
基本は一緒だから、コツさえわかれば問題はないよ。
やっぱり文化帯を使うよりも、普通帯を綺麗に結んでるほうが粋でかっこいいしね。
そして帯の結び方に流行があるのは男性の浴衣の着付けも同じ。
浴衣自体は毎年同じだけど、帯の結び目がちょびっとだけ変わるw
小物も使うともっと色々印象が変わるね。
一番アレンジが難しくて悩むのはやっぱり浴衣に合わせた髪型だよね~。
![]() 1人でできる!ゆかたの着方・帯のアレンジ方法 浴衣を着て友達に自慢しちゃおう! 外国人にも着... |