2人がO111で死亡していたが、同じく重体とされていた40代女性が4日の午前に死亡
したと発表された。
この食中毒で死者は3人目。
女性は先月29日から溶血性尿毒症症候群(HUS)が重症になり、30日から意識不明だった。
ただこの女性からはO111やO157などの腸管出血性大腸菌は検出されていない。
2007年度以降に国内で生食用の肉は馬肉や馬レバーのみであり、牛肉は出荷されてい
ない状況であり、現在店舗で販売されているユッケ用肉や生レバーはすべて生食用で
はないのが現状。
ここ数年、私の近所の美味しいと評判の肉屋でもユッケ肉と生レバーは売らなくなっ
ており、入荷してこないと聞いていたのだが、焼肉屋などでは普通に売りに出ている
のが不思議でもあった。
考えれば牛肉のたたきですら、子どもの頃は新鮮で徹底管理の厳しいという店まで買
いに行ってたのを思い出す。
生肉は危険。
こんな簡単なことも、最近は安心しきって忘れてる自分を思い知らされる。
ちゃんと子どもにも教えていかなければいけない。
![]() 【送料無料】世界ぐるっと肉食紀行 |