この放射線測定カード・RAD Triageは使い捨てのカードタイプです。
福島第一原発事故からあとは、ガイガーカウンター(放射線測定器)が
売れていたのですが、かなり高価で大掛かりな装置が多かったため、
購入をためらっていた方が多かったようですね。
「放射線測定カード・RAD Triage」は4000円程のお手ごろ価格で
ポケットや財布に入れて持ち歩く放射線測定カードなので人気がでてるんです。
3か月くらい持ち歩いて、自分がどれくらい被ばくしたかが簡単に分かるといいます。
カードのセンサー部分の色が、ガンマ線、X線、β放射線などに反応し、その変色で被ばく量が自分で判断できるみたいですよ。
大きさはクレジットカードくらいのもの。
ガイガーカウンターは場所の測定ですが
「放射線測定カード・RAD Triage」は自分自身を測定することが
できるのが人気のようです。

放射線測定カード・RAD Triageはこちらから購入できます