まだまだ木村拓哉で視聴率が取れると信じられていた神話みたいな時代。
この主役と、このヒロインで数字が取れる。
まずリアルとしてないわ~って話である。
でもまだまだそんな寝言がまかりとおっていた時代のドラマで、実際に視聴率とか
いうものもすごかったらしい。
10年ほど昔のドラマ。
実際にはありえないような、型破りの検事が主人公。
中卒で大検受けてから司法試験に受かった設定。
独特の洞察力や視点を持っており、自ら捜査に向かう行動派。
事件の大小で判断するのではない性格。
その主人公に絡むのは堅物で杓子定規なヒロイン。
そしてそのヒロインも主人公によって変わっていく…。
売れたのは、別に俳優じゃなくて素直に脚本が面白かったんじゃないかな?
俳優があまり有名じゃないけど脚本が面白いなら人は見る。
俳優が有名で脚本が面白いならなおさら。
ただそれだけだと思うのだけど。
なんでいまさらこんな昔のドラマの話をするかって?
昨日はこのドラマの劇場版が地上波でやってたんだよ。
![]() HERO 劇場版 スタンダード・エディション(DVD) ◆20%OFF! |