夕方になんとなくテレビをつけてみていたら、地震で
学生と教師が23人生き埋め、みたいなニュース速報がやってた。
驚いて地震速報をぐぐってみたものの、地震は国内だけのサイト
だったようで、沖縄に震度1、しかなくてはて?と首をかしげる。
仕方ないからしばらくニュースを見てて、富山の学生がどうこう。
今度はキーワードを富山と地震で検索したら、やっと出てきた
ニュージーランド地震。
海外の建物は鉄筋が入ってなかったりするから、崩れやすかったり
するっていうけどどうなんだろう?
富山外国語専門学校の生徒の23人の内11人の安否がまだ不明との
ことだけど無事に見つかって欲しい。
17日にニュージーランドに行ったばっかりなのに被災するなんて、
仕方ないこととはいえとても怖いし、日本に居る家族はほんとうに
苦しいだろうなって思うとなんともいえなくなる。
まだまだ余震も続いているだろうし、助かった人たちも夜も眠れない
状況だろうな。
不安で不安で仕方ないと思うけど、ちゃんと全員無事に帰ってきて
ほしいと思うよ。
阪神淡路大震災をくらった身からすると海外とはいえ大地震は人事
だと思えないです。
そのうちこの阪神間にもまた地震がくることがあるんだろうな。
こないにこしたことはないけど、いつ地震がきてもいいように、
持ち出し荷物を作って置かないといけないな。
![]() エマージェンシーバックEMB-50SKakuri9662【5営業日発送(土日祝日休業)】 |