阪神淡路大震災だったっけ? | サクラのニュースタイムリー

サクラのニュースタイムリー

ちょっと気になるニュースを即拾い読み♪

1月17日は阪神淡路大震災とかいう地震の日たったのだけど、その地震を知ったのは翌日の18日だったり。

この地震は当時すごかったらしい。
我が家も箪笥は倒れるわ、食器は割れるわ、ガスも水も電気も止まるわで大変だったそうです。
もろ自宅は阪神間でした。
神戸よりじゃなかったし、家が比較的新しい家だったから倒壊までいかなかっただけ。
母はのんきに食料調達に行って、自転車の前かごに食べ物入れたまままた違うお店にも行ったそうで、
自転車に戻るともう前かごの食べ物はなかったそう。
親戚のおばさんは倒壊した家の下敷きになって、そのまま火事でなくなったらしい。

…らしいらしいと伝聞系なのは、当時学生だった私が学校行事で神戸にいなかったから…。
出かけていった翌朝のことだったらしく、混乱の中、学校の判断でそのまましばらく帰らなかったので、
知ったのは18日、帰ったのは20日をすぎてたかな。
いまいちピンとこないのだけど、亡くなった親が私たちの学年にはいなかったから、
同級生はみんなそうなのかもしれない。

でも水や食べ物を持って帰っている途中で荷物を奪われそうになった。
2リットルのペットボトル10本近い荷物は持って帰るだけでも大変だった。
帰ると駅前でもガス臭がまだまだすごかった。
水も出てなかった。
食料もしばらくは持って帰ったパンだけだった。

私が味わったのはほんの片鱗だけど、地震にはあいたくないと思うには十分だった。
地震がこないようにはできないんだろうか?