米国系投資ファンド、スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンドから株式公開買い付け(TOB)提案を受けたサッポロホールディングス(HD)傘下の事業会社、サッポロビールの販売量が、同社の“危機”が報道されて以降、急速に伸びていることが24日、分かった。“サッポロファン”の応援が後押ししているようだ。

 買収提案があった今月15日から1週間のビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の販売は、ここ数年の平均値と比べて約17%増加した。サッポロは14日に第3のビールの新商品「うまい生(なま)」を発売しているが、関係者によると、新商品投入直後、同社のビール類の売り上げが10%前後伸びることはあっても、17%増は異例という。

 千葉県や都内に37店舗を展開するスーパー、ワイズマート(千葉県浦安市)では、この1週間のサッポロ製品の販売が年平均の1・5倍に達した。

 同社の酒類仕入れ責任者は「新商品効果もあるが『ヱビス』は前年の2・7倍、『黒ラベル』は15%増と、既存商品も数字がいい。要因の一つには、サッポロを応援したいお客さんの気持ちもあるのでは」という。



※このニュースに対するマイコメント

サッポロVSスティールパートナーズ時間無制限一本勝負といった所でしょうか(笑)

やっぱり何があってもリピーターで居てくれる固定ファンてありがたいものですね♪

私も景気付けに今夜はサッポロビールで一杯やりますわ☆

みなさんもどうですか?

所でTOBの意味皆さんはご存知ですか?言葉自体の意味がわかっていても本質がわかっていない方は以外に多いのではないでしょうか?

そういう方は下記の本がお奨めです!!実務的でわかりやすいですよ~

実践TOBハンドブック/石井 禎

¥2,940

株をやられる方なら間接的な意味で必読のバイブルと言っても過言では無いと思います。