2023年ニューリンズの個人タイトル打撃編を発表致します。


HPを見れば細かく載ってるんですけどね!😉


各3位まで発表し、敬称略でいきます。


首位打者

①牧田 .333

②西田 .325

③浮木 .292


本塁打王

①松村 7

②浮木 4

③船越、西田 3


打点王

①浮木 50

②西田 43 、野崎 43


最多安打

①浮木 74

②牧田 64

③西田 63


盗塁王

①浮木 45

②牧田 32 

③片桐 23


得点王

①浮木 69

②松村 52

③牧田 49


四球王

①齊藤 76

②山平 61

③山崎 45


死球王

①山崎 13

②岩田 11

③松村 10


三振王

①片桐 98

②山崎 82

③松村 62


犠打王

①野崎 5

②浮木 4、山崎 4


犠飛王

①谷口 3

②松村、船越、足立、甲斐 2


進塁打王

①野崎 18

②山平 11

③山崎     9


併殺王

①野崎 13

②岩田     9

③山平     6


敵失王

①野崎 17

②牧田 15

③鬼塚 13


最高出塁率

①齊藤 .448

②牧田 .431

③浮木 .394


長打率

①牧田 .531

②浮木 .482

③西田 .475


OPS

①牧田 .962

②浮木 .876

③西田 .864


三振率

①野崎 .056

②牧田 .067

③岩田 .087


こんな感じになりました。


打撃部門は打って貢献、出塁して貢献、送って貢献と選手各々の特徴が色濃く分かれてますね。


最後に、草野球として最も価値のあるタイトルと言えば参加率(参加試合数)だと思ってます。


参加試合数の多い順に規定打席到達者14名を発表します。2023年129試合中の参加試合数です。


ちなみにワシは全試合参加してますが試合に出場してるのは119試合でした。ワシを除く13名を発表しやす。



1位…山平選手 108試合


主将として1年通して頑張ってくれました。ありがとう😊



2位…浮木選手 101試合


今年は数字に貪欲にいきましたね。素晴らしい成績でした。ありがとう😊



3位 齊藤選手 94試合


今年から監督として皆をよくまとめてくれました。ありがとう😊



4位 山崎選手


お互い老いが激しくなってきましたが、それでもこの参加率で頑張る姿に感謝しかありません。ありがとう😊



5位 松村選手 91試合


長打に磨きがかかりつつも謙虚な姿勢で教えを乞う姿に成長を感じました。ありがとう😊



6位 牧田選手 78試合


1年通して頑張りました。状況が変化しても参加率が落ちないよう願うばかりです。ありがとう😊



7位 西田選手 76試合


掛け持ちのメインチームがありながらも規定打席の到達は素晴らしい。ありがとう😊



8位 啓汰選手 73試合


生活環境が変わりつつもなんだかんだで都合をつけて参加してくれました。ありがとう😊



9位 岩田選手 72試合


福岡市からの参加、息子の応援と忙しい中でいつも調整してくれました。ありがとう😊



10位 谷口選手 71試合


選手会長として1年皆をまとめてくれました。満身創痍の身体で頑張ってくれました。ありがとう😊



11位 船越選手 67試合


なんとか規定打席に到達しようと調整して参加する姿勢に感銘を受けました。ありがとう😊



12位 片桐選手 66試合


学業との両立を頑張ってくれました。来年は受験だ!悔いのない学生生活を送って下さい。ありがとう😊



13位 鬼塚選手 63試合


皆からツッコミを入れられるキャラに変貌しましたね。

あざーす(笑)🤪