立川キタ音楽祭の旅②(24HT-04) | いきもの快速 旅青年T

立川キタ音楽祭の旅②(24HT-04)

 南武線からこんにつあー!!今日は昨日の続きの音楽旅をやりました。

 ・・・ということで、再び立川駅周辺に到着しました。ここから先はゲストと一緒にお送りします。

けい太くん「こんにちは。けい太くんだよ。今日は四国かられっちゃくん、西日本からイコちゃん、東海からTOICAのひよこ、東日本からSuicaペンギンを誘ったよ。今日も紹介したいアーティストがたくさんいるから、早速行くよ。立川いったい音楽まつり2日目がもうすぐ始まるよ!!」

けい太くん「なお、撮影は語り手が担当し、掲載許可も得ています。」

①中央公園

けい太くん「ここはロックバンドのライブがメインだったよ。多くの駅近スポットでは音の制約により、ドラムが不可だから、野外としては貴重な場所となりそうです。この日のトップバッターはくらげ計画でした。いのかしら7きょうだいが通る下北沢がメイン拠点のようです。」

けい太くん「knockoutのライブも見ることができたよ。美女3人、野獣2人(?)の派手なバンドだったよ。特にギターのあの方のインパクトがメインボーカルよりも強かったな~」

※すみません、このバンドのSNSを探したのですが、見つかりませんでした。あと、ライブ写真の掲載不可の申し出がありました。

けい太くん「ここの会場の一番最後の出演者は後で紹介するね。」

②緑町公園

れっちゃくん「ここはノリノリな曲やトリビュートバンドのライブも見ることができたよー。宇宙ウクレレ5に初めてお会いすることができましたー。」

れっちゃくん「Soul Punchのライブも見ることができたよー。」

③GREEN  SPRINGS

Suicaペンギン「ここではジャズバンドのライブを満喫することができました。BlueMinorに初めてお会いすることができました。この日は大忙しで、この後は池袋ジャズフェスティバルに出演したそうです。」

Suicaペンギン「また、the barbecuesのライブも見ることができました。今回はスラムダンクの曲をメインにしたそうです。」

④立川相互病院

れっちゃくん「ここは元気系ポップが多かった印象だったよー。ここで東京デンキブランにお会いすることができましたー。前の朝ドラ、ブギウギの曲を生で聴くことができましたー。ブギウギは四国要素も入っているよー。ブギの雰囲気を立川でも味わうことができましたー。」

れっちゃくん「水野鈴菜さんにもお会いすることができましたー。初音ミクの服装で演奏していましたー。」

Suicaペンギン「ちなみに、水野鈴菜さんは立川いったい音楽まつりのスタッフでもあります。来週はさいたま新都心アートステージで歌うそうです。」

れっちゃくん「そのほか、色々なポップアーティストにお会いすることができましたー」

⑤損保ジャパン立川ビル

Suicaペンギン「ここでは2種類のステージが用意され、左側は迫力あるステージ、右側はゆったりなステージを満喫することができました。ここで、pipooにお会いすることができました。双子姉妹のアコースティックデュオで、実はとしまミュージックサークルに出演したことがあります。実は1人が立川の駅ナカで業務をしたことがあるそうです。JR東日本の駅ナカに携わってくださり、ありがとうございました。」

⑥ジョナサン前

イコちゃん「ここではバラエティー豊かなアコースティックサウンドを楽しむことができたで。ここで、ピアノ弾き語りシンガー、KuruMilkさんに初めてお会いすることができたで。」

⑦立川高島屋S.C.テラス

ここでは気になるアーティストの出会いはありませんでした。

⑧立川高島屋S.C.10F屋上

イコちゃん「エレベーター待ちで時間を要しましたが、屋上で藤咲ゆみさんにお会いすることができたで。2年連続の立川いったい音楽まつり出演やったで。最近、新曲をリリースしたそうで、その曲も生で聴くことができたで。」

⑨伊勢丹立川店

TOICAのひよこ「新しい出会いがいくつかありましたが、実は別れも1つありました。Concordia (コンコルディア)です。4人組のゴスペルグループで、立川で何度も歌ったそうです。たくさんのお客さんが集まっていて、伊勢丹の店員数名が急遽対応を行っていました。Concordiaは本日をもって活動休止となるそうです。もしかしたら、この日が最後の出会いとなるかもしれません。いや、いつか再び有観客ライブに戻ってくることを願っています。」

⑩立川タクロス

ここでは気になるアーティストの出会いはありませんでした。

⑪グランデュオ・ルーフトップ

ここには足を運んでいません。やはり、エレベーター移動のタイムロスがリスクになるな・・・。

TOICAのひよこ「そういえば、けい太くん。最後に紹介したいバンドの報告がまだだよね?」

けい太くん「そうでした・・・。中央公園のトリはすこちゃんずっ!でした。ベース・ボーカルのすこさんはこの会場の司会も担当されていたよ。旅するバンドということで、もしかしたら、あなたの町にやってくるかもしれません。」

Suicaペンギン「高崎のどこもかしこもにもいつか出演してほしいな~」

TOICAのひよこ「栄ミナミ音楽祭にも出演してほしいな~」

イコちゃん「神戸新開地音楽祭やアベテンストリートバタフライにも是非!!」

れっちゃくん「四国にも是非来てねー!!」

 ・・・という感じでした(降雨により、17時15分に旅を打ち切りました)。2日間にわたる立川いったい音楽まつりは北関東、新潟、長野、静岡、名古屋、関西からの遠方アーティストの出演は確認できなかったのですが、。あと出演者情報(HP&パンフレット)で、出演者の写真及びSNSのリンクがなかったのが残念だったな~と感じているのは私だけでしょうか?次回の立川いったい音楽まつり出演者情報では出演者の写真とSNSのリンクを載せていただけると(栄ミナミ音楽祭と高崎どこもかしこもではやっている)、下調べができるので助かります。改善要望がありますが、高崎どこもかしこもに負けないくらい充実した2日間になったと思いいます。来年は高崎どこもかしこもみたいに、他のエリア(ふなばしミュージックストリート、大宮ホコ天ライブパフォーマンス、高崎どこもかしこも、など)からの出演者が増えますように!!2日間にわたり、ありがとうございました!!