旅Tさんちの大作戦in京都(24EW-05) | いきもの快速 旅青年T

旅Tさんちの大作戦in京都(24EW-05)

 JR奈良線からこんにつあー!!休日が続いた関係で報告が遅くなってしまいましたが、今日からしばらくの間、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。最初は京都編です。

 4月30日昼前、京都駅に到着しました。超久しぶりにJR奈良線に乗ることにしました。待っていた列車はもちろん、221系~~~~~~~~~

ではありません・・・。先発、次発とも205系の普通列車でした。確実に221系に乗れる列車は3本目のみやこ路快速です。これを待つ選択肢もあったのですが、目的のイベントの開始時間が決まっていたので、諦めて先発の普通城陽行きに乗ることにしました。平日昼間の利用だったのですが、座席は満席でした。観光客が多いようです。列車はみやこ路快速通過駅の稲荷に到着。ここで多くの人が下車しました。私はここでは下車せずに、みやこ路快速停車駅の六地蔵まで乗車しました。

 

六地蔵駅は宇治市と京都市伏見区の境目付近にある駅のようです。駅の近くにある山科川がその境目のようです。

私は山科川の橋を渡り、京都市伏見区に入りました。向かった先は・・・

イズミヤショッピングセンター六地蔵でした。ここに足を運ぶのは今回が初めてでした。昼食休憩後、中に入りました。この日は平日だから、音楽旅はできない。そう思われそうですが・・・

ありました!!12時から汐川ほたてさんのライブがあったのです。汐川ほたてさんは関東地方以外の場所でも積極的にライブやっています。また、たくさんの肩書をもっています。京都では京都銭湯大使をやっているそうです。最初はいい湯だなの伏見区バージョンを歌っていました。伏見銭湯スタンプラリーの当選者の商品授与式が行われました。客席にいた当選者がマスクを外し、ステージへ。商品の鏡が授与されました。おめでとうございます!伏見銭湯をすべて制覇した人が抽選の対象となったそうです。その後、汐川ほたてさんのライブが再び始まりました。オリジナル曲もいくつか聴くことができました。

京成パンダ「いいな・・・。汐川ほたてさん、本当は千葉県出身なんだけど、千葉県でのイベントライブがまだな気がする。今後も色々な場所で歌ってほしいと思っています。」

 さて、私はここであるミスをやってしまいました。このライブは30分ステージだと想定して行程を組んでいたのです。実際には40分ステージ。この後の移動がキツキツになってしまったのです(物販の確認もできなかった)。六地蔵を離れるのを20分遅らせるルートも考えたのですが、この先列車の本数が少ない区間を通るため、物販タイムの確認は断念。急いで・・・

京阪の六地蔵駅へ向かいました。京阪の六地蔵駅とJR・京都市営地下鉄東西線の六地蔵駅は山科川を挟んで離れていますので、ご注意ください。キツキツの移動となりましたが、予定通りの列車に乗れそうです。来た列車は・・・

10000系の中書島行きでした。10000系の乗車はこの日が初めてでした。4両編成のワンマン運転です。現在は4両編成が4本あるのですが、組み換え(6両or7両化)の噂が一部あるようです。果たして・・・。これに乗って、終点の中書島まで移動しました。

その後、快速急行に乗って、次に乗る鉄道路線への乗換駅へと向かいました。続きは後日お伝えする予定です。