冬を取り戻す旅in鎌倉(23RY-01) | いきもの快速 旅青年T

冬を取り戻す旅in鎌倉(23RY-01)

 横須賀線からこんにつあー!!今日はsilentよりもかなり多くの人が聖地巡礼をしただろう場所に行ってきました。

 今日は鎌倉駅で下車しました。1年前の今日はどんな感じか不明ですが、だいぶ観光客が戻ってきたという感じでした。とりあえず、小町通りなどを歩いてみました。

 

 

鶴岡八幡宮に到着しました。その横には・・・

鎌倉文華館鶴岡ミュージアムがあります。今まで気づきませんでした。ここは現在・・・

大河ドラマ館になっているのです。大河ドラマ、鎌倉、といえば・・・

やはり、鎌倉殿の13人ですね。放送は先月25日に終了しているのですが、大河ドラマ館は明後日までやっているそうです。2年連続の大河ドラマ館訪問となりました。前回は当日余裕で中に入ることができたのですが、今回は午前中の当日購入の段階で15時~の入場。都心からのアクセスの良さなどから前回の青天を衝けを上回ったのでは?と感じています(深谷:3本/時に対して、鎌倉:横須賀線は6本/時、江ノ電は5本/時)。

 

 15時前になりましたので、中に入ります。

 

 

 

 人がかなり多く、じっくりと回れなかったのですが(前回より狭かったかな?)、鎌倉殿の特徴を改めて振り返ることができました。鎌倉は都心からのアクセスの良さから、今後も聖地巡礼で訪れる人が多いのではないでしょうか?なお、明日からは今年の大河ドラマ「どうする家康」が始まります。大河ドラマ館がいつどこに誕生するか、私がそっち方面に行くかどうかは未定です。注目し続けていたら、チェックします。