大宮で舞いあがる旅(22RU-14) | いきもの快速 旅青年T

大宮で舞いあがる旅(22RU-14)

 武蔵野線むさしの号からこんにつあー!!今日は大宮エリアで2部構成の旅をしました。

①大宮の東側

 まずは大宮駅東口周辺を歩いてみました。何もないと思っていたのですが・・・

ありました!!アートフルゆめまつりです。2年ぶりの参加となりました。大宮小学校など9会場あり、場所によって芸術の雰囲気が異なるようです。音楽がある会場は5会場だったと思います。演奏形態は様々で、合唱や吹奏楽、和太鼓があったと思います。私が知っているシンガーの出演があるかどうか確認したところ、2人いることが判明しました。*そい*さんと高遠波名さんです。ただ、どちらも別の用事でタイミングが合わず、お会いできませんでした。余談ですが、来週、大宮駅東口銀座商店街の大宮ホコ天ライブパフォーマンスが復活するそうです。来週も大宮駅東口に芸術がやって来ます!!

 

 

 

②大宮の西側

 次はニューシャトルに乗ります。向かった先は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた鉄道博物館に足を運びました。鉄道開業150周年の年ですが、実は鉄道博物館も15周年の節目の年なのです。しばらく停止していた手で触れる体験コーナーが強力な抗菌加工を施したのち、一部を除いて再開となっていました(実は本館の喫煙ルームも復活していた気が・・・※私は利用しませんが)。展示車両の座席に座ることもできるようになっていました(元々立入禁止の場所は除く)。鉄道開業150周年関連の企画コーナーもありました。鉄道の旅の変化も学ぶことができました。この先も乗れる鉄道は変化します。日帰りで札幌に行く日がもしかしたら、やって来るかもしれません。