ライブ・エールin新潟古町(22NN-05) | いきもの快速 旅青年T

ライブ・エールin新潟古町(22NN-05)

 上越新幹線からこんにつあー!!今日は私が知っている茨城ミュージシャンが海老名デビューしたのですが、そっちには行かずに全く別のイベントに参加しました。

 新潟駅で在来線に乗り換えることなく、このまま外へ出ました。既に萬代橋ラインが待っていたので、それに乗りました。向かった先は・・・

 

万代シテイを通過して、古町(ふるまち)モールまで進みました。ここに足を運ぶのは今日が初めてでした。人はそんなに多くなく、何もない感じでしたが・・・

 

 

 

今日、明和義人祭という祭りが開催されていることが確認できました。さらに・・・

ふるまち6×明和義人祭音楽ライブステージ『 SHOW! Student Live Vol.3 』という音楽イベントもありました。新潟市内の専門学校の学生が出演するライブステージのようです。2組が出演キャンセルとなりましたが、それでもフレッシュな音楽を満喫することができました。なお、出演者の中に7月のAco Fes SP @ イオン新潟西 の出演者がいたことが確認できました。簡単に報告します。なお、掲載許可は得ています。また、演出の都合上、マスクを外しています。

 まずは碧衣(あおい)さんです。今回は複雑なセットリストにしたそうです。Aco Fes SPで見られたギター弾き語りに加えて、弾き語りなしもあり、途中でサポートメンバー増結(茜音さん)もありました。演奏形態がほぼバラバラだったので、歌と歌の間が大変だったと思います。

 

 次はMyDreams.jp(まいどりーむす・どっと・じぇいぴー)です。3人組のダンスボーカルグループであることが確認できました(楽器持ちはいませんでした)。マイドリは毎年メンバーが変わっていて、現行メンバーは5期生だそうです。なお、5期生の活動は9月をもって終了となるそうです。3人全員初対面かと思いきや、1人だけ7月のAco Fes SP @ イオン新潟西の出演者がいたことが確認できました(誰か分かるかな?)。新曲も生で聴くことができました。マイドリとしての活動はまもなく終了となりますが、3人はソロで活動を続けるみたいです。

 

 最後は望さんです。超久しぶりのライブだったそうで、緊張していたそうです。今回はAco Fes SP @ イオン新潟西みたいな夢のコラボはありませんでしたが、様々な曲を生で聴くことができました。最後に歌った曲は「何度でも」(カバー曲)。今月の日本海豪雨の被災状況(磐越西線、五能線など)が思い浮かび、また、私がなんでJR東日本の鉄道に乗りまくっているのかも改めて考える機会となりました。

 

 「あっ、そろそろ帰りの列車の時間だ。」ふるまち6×明和義人祭音楽ライブステージはまだまだ続いていたのですが、時間切れになったので、14時47分に来た萬代橋ライン快速に乗って、古町を去りました。・・・ということで、先月に引き続き、今月も新潟音楽旅を成功させることができました。もしかしたら、20代の頃の藤枝みたいに何度も音楽旅で遠征する町になりそうです(藤枝と違い、週末パスがあるので便利)。また、新潟は不特定多数の人が参加するフリーライブを通じて若手アーティストが成長しやすい場所であると実感しました。さすがに行き過ぎたので、来月以降は新潟以外の場所(藤枝、屋代など)にしようかな?