さよなら運転の音楽旅in川崎(19YY-24) | いきもの快速 旅青年T

さよなら運転の音楽旅in川崎(19YY-24)

 東海道線からこんにつあー!!今日の夕方は長きにわたり開催されていたフリーライブの最後を見届けてきました。

 川崎駅周辺では昨日と今日、3つの大きなフリーライブが開催されました。

いさご通り街角ミュージック

川崎銀座街ライブ

ミューザ川崎前ゲートプラザライブ

いさご通り街角ミュージックは参加しなかったのですが、残りの2か所はわずかな時間となってしまったのですが、参加することができました。まずは銀座街について報告します。銀座街ではハロウィン仮装ライブが開催されていました。出演者は・・・

全出演者にお会いすることができました。私が到着したころにはAMARIさんが歌っていました。マリオでした(オーバーオールが女性用でしたが)。11月の駒沢STRAWBERRY FIELDSでのライブをもってしばらく充電期間になるそうです。次の音楽旅で出会えるチャンスは来年以降となりそうです。

最後に全出演者が集まっての集合写真撮影がありました。梨奈さん(右から3番目)とmocaさん(左から2番目)は魔女、この日唯一の男性出演者の渋木新さん(右から2番目)はジェダイ、鹿野レイさん(左から3番目)は○ニー○ウス、ほとけぶちあみさん(1番右)は巫女さん・・・だと思われます。この日限りの服装を見ることができました。ちなみに、私はハロウィンの服装は一切していません。

 次はミューザ川崎前ゲートプラザのライブについて報告します。今日も昼の部と夕方の部の2部構成となっていました。夕方の部の出演者は・・・

ラストミューザライブの記載がありました。15年間にわたり定期的に開催されていたここでのライブが今日をもって終了となるのです。会場には昨年のaim at the star inアミューあつぎラストライブをはるかに上回るお客さんが集まっていました。私が到着したころには古舞梅乃さんが「笑顔のふりかけ」を歌っていました。6月の横浜開港祭以来の出会いとなりました。今年ミューザデビューしたシンガーさんで、実は彼女が最後のミューザライブ登録シンガーとなったそうです。ミューザライブは今日で最後となるのですが、いつかとつかストリートライブや海老名の野外ライブにも出演したらいいな~と思っています。

銀座街ハロウィンライブを見た後、再びミューザ前に戻りました。朝、今日の出演者を確認し、誰がトリになるだろう?と考えました。出演実績などから如月愛里さんが一番相応しいと思ったのですが・・・その通りになりました!!彼女は4年半にわたり、ミューザ前で定期的に歌ってきたそうです。途中弾き語りに転向することはなく、オケで歌う形式をここで確立してきたそうです。ミューザ前で最後に歌って局は夏にリリースしたCDに入っている「inner peace」でした。しっとりした曲が多かったのですが、最後の最後にふさわしい野外ライブとなりました。

最後に長きにわたりミューザ前ライブを支えてくださった石井さんから挨拶がありました。15年間続いた伝統を維持できなくなった経緯についてお客さんにお伝えできる範囲で説明しました。その一方で、新しい動きもあるそうです。詳細は・・・「次の土日にやるイベント」またはマニアックな旅Tシアター付きの関東・東海音楽祭情報でお伝えすることになると思います。ミューザ前で歌を聴くことは二度とありませんが、音楽のまちかわさきを感じ取る音楽旅は11月2日(土)以降も継続していきたいと考えています。トワイライトエクスプレスのさよなら運転の車掌風に一言・・・

ありがとう、ミューザライブ。

ありがとう、ミューザライブ!!

さようなら、ミューザライブ・・・

※各アーティストの掲載許可は得ています。

ペタしてね