カワサキストリートミュージックバトルの決勝進出アーティスト紹介(後編) | いきもの快速 旅青年T

カワサキストリートミュージックバトルの決勝進出アーティスト紹介(後編)

※前回の続きをマニアックな旅Tシアターでお伝えします。

OX「最初、川崎が少ないカワサキストリートミュージックバトルの決勝戦になるかと思ったが、最終的にはバランスが取れた顔ぶれになったと思う。」

YX「大半は女性ボーカルで、男性アーティストはジョニクロだけだ。当日男性客がたくさん集まると、ジョニクロは不利になりそうだな・・・。」

HX「決勝進出アーティストのプロフィールを見たんだけど、川崎は神奈川県なのに、今回は神奈川出身が1人もいない気がします。」

TX「あっ、そういえば。KX君、川崎4組の出身地はそれぞれどこだっけ?」

KX「ジョニクロは出身地不明だけど、拠点は東京のようだ。近藤真由さんは静岡出身、カナコレBANDは九州出身、nene colorfullyさんは東京の町田出身だそうだ。」

TX「BX君、Novaureliaの出身地はどこだっけ?」

BX「千葉です。なので、今回のカワサキストリートミュージックバトルは千葉班のみんなのほうがやる気満々です。」

TX「OX君、star tuneと宏菜さんの出身地はもちろんわかるよな?」

OX「star tuneは香川県で、宏菜さんは東京です。」

TX「最後に、TS君。伊藤ゆうきさんの出身地は?」

TS「長野県だ。今回のカワサキストリートミュージックバトルは埼玉班はもちろん、北関東班と長野のTL君も応援してくれるそうだ。」

TX「・・・ということで、今回のカワサキストリートミュージックバトル決勝戦の応援担当は以下の通りに割り当てます。」

(TX君がホワイトボードに担当割り当てを書く)

Novaurelia(新横浜ベルズJR東日本E233系6000番台 横浜線)→主担当:BX君、副担当:千葉班のRC君

star tune(厚木インディーズ小田急4000系)→主担当:OX君、副担当:TX

宏菜(厚木インディーズ小田急4000系)→主担当:OX君、副担当:東京班のTBリーダー

近藤真由(ミューザ川崎JR東日本E233系 南武線)→主担当:KX君、副担当:静岡班のNZ君

カナコレBAND(溝ノ口劇場東急2020系)→主担当:KX君、副担当:HX君

nene colorfully(川崎銀座街京急1500系)→主担当:KX君、副担当:東京班のTF君

ジョニクロ(ミューザ川崎JR東日本E233系 南武線)→主担当:KX君、副担当:YX君

伊藤ゆうき(大宮ホコ天ライブパフォーマンスJR東日本E233系1000番台)→主担当:埼玉班のTS君、副担当:北関東班のTY君

TX「みんな、積極的な応援よろしく!!」

一同「はい!!」

YX「そういえば、TS班長。」

TS「えっ、何?」

YX「当日は草加でMusic Rainbowがあるのでは?行かなくていいのですか?」

TS「大丈夫だ。3月9日のMusic RainbowはKS君など埼玉班の他のメンバーに一任することにした。俺はちょっとだけ参加してから、川崎に行くつもりだ。」

HX「TX班長、この日のビナウォークミュージックディライトは2組が出演するそうだけど、行かなくていいんですか?」

TX「実は行く。OX君すまん・・・。ビナウォークミュージックディライトにR!Nさんと月の満ちかけが出演するから当日は2時間遅刻する。投票には間に合うように頑張る。」

OX「わかりました。」

※この話は半分フィクションで、半分ノンフィクションです。TX君などは架空の人物ですが、カワサキストリートミュージックバトル、Music Rainbow、ビナウォークミュージックディライトは本当の話です。

【入院中の旅青年Tからお知らせ】

 明日の9時台に内臓(1か所)の腹腔鏡手術することになりました。手術前の点滴は問題なしでした。手術後はどうなってしまうのかかなり不安ですが、3連休中に動けるように頑張ります。

※最後にカワサキストリートミュージックバトルの輪を鉄道写真で表現して、手術前最後のブログをおしまいにします。

ペタしてね