竹田城④・日本100名城 | 気が向いたらね♪

気が向いたらね♪

日本100名城、全国20タワー、食レポなど
指原に刺激を受けて始めました
どーん w(゜o゜)w オォー

竹田城③・日本100名城の続きでラストですフラッグ

 

時計16:26

駅裏登山道入口

 

ここから収受棟まで900m(案内は800m)です。

かなり険しい登山道でした滝汗

 

注意

駅裏登山道で攻略する人は、

ここが最後の自販機なので買い忘れのないように自販機

トイレは無いため駅で済ませましょうトイレ

 

 

竹田城阯登山口石碑

 

 

目の前が駅のホームだが、

反対側へ行かないと電車には乗れませんゲッソリ

 

近くに踏切がなく、また情報館へ行くため、

まずは右へ曲がり線路沿いを歩きます走る人

 

 

わだやま観光案内所で入手できますインフォメ嬢

 

 

縁起がいい金鯉うお座

 

 

振り返り写真カメラ

 

徒歩で攻略する人は参考にしてくださいウインク

 

 

途中、お寺が並んでます卍

 

立派だったので少しのぞいてみました目

 

トイレトイレ

 

 

踏切を渡ると・・・

 

 

竹田駅上差し

情報館右差し

 

 

時計16:32

情報館家

 

 

ハンコください

六か所目

日本100名城スタンプがあります。

33㎜タイプ

今回はここが最高100点合格

 

 

御城印と城カードの販売がありますメモ

 

そしてここには、

日本百名城 56番 「竹田城跡」 登城記念スタンプの

台紙が4パターンありますウインク

 

綺麗なお姉様お二人とお話ししていたら盛り上がり、

なんと4パターンの絵柄が一枚になった

台紙をいただきすべてに捺印しましたラブラブチョキ

 

 

ここでなんと山形城御城印販売の情報をゲットしました!?

 

 

時計16:46

 

情報館の滞在時間は15分でした。

駅へ向かいます走る人

 

 

さっきまであそこにいたんだな~と、

思いをはせてパチリ立ち上がる

 

黒井城も同じように駅から眺められますねビックリマーク

 

 

時計16:54

 

朝あったスタンプが片付けられていました真顔

 

注意

この時(平日)は16時ごろ撤収されたので

攻略は駅でスタンプのみという方は気を付けてくださいビックリマーク

危ない危ないゲッソリあせる

 

ただ、諦めないでください!!

 

わだやま観光案内所にて撤収後17時(閉店時間)までは、

捺印できるのでご安心をOK

 

 

着いた時は全く気付かなかったが

駅裏登山道入口がすぐそこに見えました笑い泣き

 

 

撮り忘れていた駅のトイレですトイレ

攻略方法によっては最後のトイレですウインク

 

 

時計17:05

 

時間に余裕があったので、

ホームを散策します歩く

 

 

17:09 竹田発

  ↓ 播但線 寺前行

17:54 寺前着

18:05 寺前発

  ↓ 播但線 姫路行

18:52 姫路着

 

姫路まで2時間弱です電車

 

 

寺前行き電車DASH!

 

 

姫路行き電車DASH!

 

 

羽田空港を離陸してから竹田駅に戻るまで9時間半です驚き

豊岡駅→5時間15分

竹田駅→5時間

山城の郷→4時間半

中腹駐車場→4時間

収受棟(行き)→3時間

収受棟(帰り)→1時間

 

最後までのんびりした攻略になりましたハイハイ

 

 

評価

 

キラキラ4.5キラキラ

 

+1 山城ほんわか

 

+1 学芸員さん他、お城に関わる人すべてが親切で、

    資料も充実しており素晴らしいですアップ 

 

-0.5 全国城郭管理者協議会に登録しているにもかかわらず、

       なんとスタンプがないゲッソリ

       公式ガイドを見せたが存在すら知らないようでしたチーン

       丸亀城他のスタンプを見せて、

       是非前向きに検討していただけるように

       収受棟の方に強くお願いしました。

       いずれ作成していただけると思い

       ページの端に日本100名城スタンプを押印しましたウインク

 

 

スタンプが出来たらまた来ようウインク

 

この後は、前回LED照明に変更中で

夜の写真がイマイチだった姫路城🏯を攻略します夜の街