皆さんこんにちは!

いつもブログを読んでいただきありがとうございますラブラブ

今日は、1月14日にとぎつカナリーホールで行われた吹奏楽祭に参加したので、その様子を紹介します!

今回演奏させていただいたのは、
オバケ「中国の不思議な役人」
パー「アンコール!」
          の2曲です!

どちらもニューイヤーコンサートで演奏させていただいた曲なのですが、「アンコール!」は初めての現役だけの演奏でした! 


「中国を吹くのはこれで二回目だけど、しっかり緊張感を持って、先生の指揮を見て、発音をあわせて吹こう。そして、いろんな人への感謝の気持ちを演奏で伝えよう」

これは、本番前に学指揮がみんなにかけてくれた言葉です照れ

いつもありがとうねラブラブ

本番の様子↓


実は、吹奏楽祭前は雪の影響で休校となったり、テストなどで練習時間が本当に少なかった中の本番だったので不安でいっぱいでしたあせる

でも、本番はひとりひとりが集中しホール全体を東の音で満たせたし、雰囲気を作ることができました虹
 

アンコール!流れ星の様子↑

この本番を通し、まだまだ未熟なところも多々あるのですが、何か一つでもみんなが学ぶことがあったのではないかなぁと感じています照れ

少しこの場を借りて、このブログを読んでいる部員にメッセージを書かせていただきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなへ
ニューイヤーも吹奏楽祭も、短い練習時間ですごく頑張ったよね
本番は悔いのない演奏ができましたか?
これから、大きな演奏の場は無いけど、だからこそしっかり本番で感じた事を活かして、もっとみんなの気持ちと音を1つにして、温かくて確信のある音を追求していこう
そして卒業式で最高の演奏で先輩たちに感謝の気持ちを伝えられるよう頑張ろう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、この単独演奏ともう一つ、グループ演奏をしました!

長崎女子商業高等学校の他、たくさんの中学校と一緒に合同演奏をさせていただきましたキラキラ

総勢なんと約140名!


ステージからはみ出んばかりの人数で、「吹奏楽のための犬夜叉」「Paradise has no border」を演奏しました!

2曲ともかっこよくて大迫力の曲なのでこのメンバーで一緒に演奏することができて本当に楽しかったです爆笑

合同演奏をさせていただいた学校の皆さん、本当にありがとうございました!ニコニコ


それでは最後に、演奏以外の様子について少し書かせていただきますチューリップ

吹奏楽祭は、進行や運営を出演者である生徒自身がやるというルールがあるんです!!

そんなわけで、私達東高は今年は舞台のセッティング係!

舞台袖で椅子や譜面台の個数を調べスムーズに出演者が演奏できるようにセッティングしたり、出演者を案内する仕事でした

目標は「絶対に進行表の時間に遅れない」

素早い行動と、臨機応変な態度が必要となりますプンプン

私達は高2を中心に役割分担し、進行表通りに演奏会をすすめることができました!合格

みんなが機敏に動いてくれたお陰なのですが、まだまだ、周りを見て行動できる筈…!

日頃から視野を広げ、周りを見て行動できる部になりたいですね照れ


それでも、生徒が進行を務めると言ってもホールの方々や吹奏楽連盟の方々、他の学校の先生方などたくさんの大人の人たちの力があってこその吹奏楽祭だったと思います

また、いつもの通り保護者会の方々にも車出しなど沢山お世話になりました

本当にありがとうございました!

感謝の気持ちは、演奏でしっかり伝えますニコニコ

長くなってしまい、すみませんあせる
これからも長崎東中高吹奏楽部を応援よろしくお願いします!