東西線に乗ってしばらく爆睡すれば


そこは、千葉県船橋


僕にとって船橋といえば


花生食堂


前回の訪問は5年以上前だったので心配でしたが


暖簾掛かっていて安心

これまでの訪問は午前中の朝飲み目的だったので

肉豆腐とかをつまみにビール

といったパターンだったのだが

本日はお昼ド真ん中

親子丼をいただきます

こじんまりとしてます


2件目も考えている身には、丁度良いサイズ

今日、ココでは酒は我慢、と決めて来たので

薄めの味付けが有り難い
高齢の女将さん、お元気で何よりです

有形文化遺産とでも言うべき百年建築も現役

それにしても、惚れ惚れするファサードである
建屋の横のガードレールに一抹の不安をおぼえるが

まだまだ残っていただきたい食堂です
大衆食堂の次は、大衆酒場

一平

昼からやってる飲み屋が多い船橋エリア

そんな中でもかねてより入りたかった店

店内、ピースフルなグルーヴ

変形コの字カウンターには、既に呑み助達がへばりついてますが、お行儀の良い方ばかりのようです
大瓶にマカサラでカンパーイ

アルデンテのマカロニに、思わず破顔
名代、と銘打つ牛煮込み、豆腐入りで

おぉーっ、これはイイ!

王道の牛煮込み

千住の ” 大はし “ のを彷彿とさせる
当初、くじらの竜田揚げを所望したのだが

「ここんとこ、入ってこないんですよ〜」との

ご主人からの回答から、しばらく最近のクジラ事情に花を咲かせたあとで変更オーダーしたのが

キョウイチの肴になりました

メヒカリの唐揚げ

コレ、サックサクでものすんごく旨い!

大瓶を急いで空けて、冷たいのくださーい

九十九里の地酒という、梅一輪

クイックイッ

んー、たまらん
ココは刺し身だろ、でも貝が食べたい

つぶ刺し

コリッコリッ

ハイクオリティな、昼酒酒場

船橋、恐るべし
酔醒ましにコーヒーでも飲んで帰ろう

グーグルマップを駆使して、名前で選ぶ

SUNNY DROP
“ ダーティチャイ ”、ってなんですか?

「わたし甘いの嫌いなので考えたんですけど、チャイにエスプレッソを垂らすんです」

ソレ、もらいましょう
お姉さん、ナイスアイディア

こりゃ旨い

船橋、散歩し甲斐があるな

また近い内に彷徨こう
行きは起き抜けで爆睡

帰りは酔っ払って爆睡

吉祥寺についた頃にはアタマスッキリ

アップリンクで今日が最終日の

バティモン5、を鑑賞

副題は、望まれざる者

上映開始直後に飾ってあったポスターは

さすがフランス、なオシャレセンス

しかし映画の中身には、オシャレの “ オ ” の字も
出てこない

パリ郊外のバティモン5(実在するらしい)に住む
労働者階級の移民たちと市政の激しい対立

主人公の強固な意志に救われる思い

しかし、キツくて重い

もっとドキュメンタリータッチなのかと想像してたら、しっかりしたドラマだった

レ・ミゼラブルの監督作なのね
夏のオリンピック、見る目がちょっと変わりそう🚶