新宿駅ストップオーバー


改札内のイイトルミネでイートイン出来る店


3店舗目


これで全部かな?

バンコク屋台、カオサン
確か此処からすぐのルミネにも店があったような

大丈夫か?
カオマンガイでも、と思ったが

目の前に “ オープン記念 ” なんて貼られちゃったら頼まざるを得ません

その名も、カオサンロードヌードル

って、トムヤムクンヌードル、だよね?

ん、トムヤムスープだけど、クリアだ

こーゆーの、食べたことないな
甘い、酢っぽい、辛い

がいちどに味わえるそうだが

それをさらにファインチューンします
プリックポン?

辛いやつだそうだ

多めに入れましょう🌶
さすがに砂糖は入れずに、酸っぱ辛いを楽しむ
カオサン通り

ってのはバックパッカーが多いらしい
世界各国から集まった若者たちがすするラーメン
そう思うと、旨さもひとしおです
以外にも麺にコシがあって◎
乗降客数世界一の駅ナカの

誰もいない店で朝ラーをすする

なんだか不思議な感覚だ
帰りにアップリンクでレイトショー


美と殺戮の全て


本日が最終日、忘れてた、ギリ間に合った


性的マイノリティの ” 鏡  “となり、長年闘ってる写真家、ナン・ゴールディン


自らも被害者である薬害がアートと密接なつながりがあるなら黙っちゃいられない


ガンガン進むアートアクティビスト


溜飲、下がる下がる

薬害被害に対するアクションの顛末だけかと思ったら、ナンの代表作、性的依存のバラードをはじめ、様々な写真や映像満載

そして、自己の壮絶な人生もあからさまに振り返る

アメリカンアングラカルチャーの壮大なレトロスペクティブでもある

映像だけでなく、流れる曲も多彩

クラウス・ノミからルシンダ・ウィリアムスまで

観ごたえあったなー

冒頭、ナンは

「現実と写真は全く違う、現実にはニオイがあるから」

と言うけど

アナタの写真、ものすごくニオイます🚶