三鷹駅南口から商店街を進み、吉祥寺パルコや東急にもショップがある他、こないだ行った国立にもあるインテリアショップ、デイリーズへ

併設のデイリーズカフェが少し前にとらや食堂に業態変更して、また最近新しくなった
 
その名は、sononi

看板の下には、四歩

そう、吉祥寺エリアの人気ヘルシー系カフェ

シッポの2号店的位置付けとして再々スタート
したようです
デイリーズカフェ、とらや食堂

共に入ったことはあるが、四歩は未訪

ブログ始めてから吉祥寺の店に一度トライしたが

あまりの大行列にギブアップした経験がある

コチラはハコも広いし、駅から距離があるので余裕で、

いやいやさすが人気店、賑わってます

殆どが女子のお客さん

ランチドリンクから持ってきてもらいます

茎ほうじ茶
お決まりの丼ものなんかの他には週替りの定食が2つ 

フライドサーモン定食にしました

主菜副菜色々あって、眺めても楽しい
麹の主張が強いお味噌汁は具沢山
少量多品種ってのは、婦女子に刺さるカフェメシの

必須条件なのでしょう

長い事、大量単品で腹を膨らませてきた身としては

新鮮であります
ご飯は白米のみならず

玄米、十五穀米からも選べます

玄米にしました

もっちり美味しいです
メインのフライドサーモン

つまりは、鮭フライだろ

いや、違う

何?、って聞かれたら、フライドサーモン

、って答える

齧った瞬間に広がるのは

ケンタのチキンじゃないですか

なんだか不思議

不思議に旨い

こりゃイイわ👍
食後は、コチラも「変身した」店でカフェタイム

sononiを出てお向かい

キレイにお化粧直しされました
まほろば珈琲店

以前は掘っ立て小屋(失礼!)のような建屋に
蔦の絡まる、なかなかに入りづらい風貌でしたが

まさに劇的ビフォーアフター
でも、何時でも誰でもいらっしゃい

ではなく、あくまでもお一人様用と謳ってる所に

以前からの、イズムが残っているようです
ペーパードリップ珈琲

ブレンド4番、アフリカ系

飲みやすくって美味しい
豆を買いに来るお客さんや、テイクアウトのお客さんが代る代るやって来ます
三鷹駅南口商店街、カフェ事情
益々充実の様相🚶