へーっ、ココに出来たのか!


吉祥寺、中道通り沿いの人気カフェ


ライトアップコーヒー


三鷹に新店舗を出したと知り期待して来た


人見街道沿い、三鷹市役所の近く


まずそのデカさに驚いた


鳥、でっかく羽ばたいてる🐦

丁度オープンのタイミング

ガラガラガラ〜っとシャッターを上げるお兄さん

店内、広いなー
種類豊富なドリンク

あくまでも焙煎所がメインなのでしょう

スイーツ等、フード類はありません
シャッター全開で、オープンエアな店内

外を向いて座ろうとしたが
超シブいマシーンに目が釘付けになり、作業場を見て
座ることにする

「焙煎機、1960年代のヴィンテージなんですよ」👨

カッケー!
Probat社製、UG22焙煎機

名前からしてカッチョイイ

蒸気機関車みたいですね!
すぐに出る ” 本日のコーヒー “ を始め、大好きな

シトラスソーダとミックスしたエスプレッソもある
たまにイベントなんかもやるみたい

この広さなら十分出来る
すぐ隣には小高い丘の公園を備えた市のスポーツセンターもあるし

吉祥寺店とはまた違った雰囲気で最高に気持ちイイ

ライトアップコーヒー

散歩圏内に2店舗、非常に嬉しい!🙌
ランチはどこにしましょうか

三鷹のサウスエンドまで来ると、深大寺が近いからなのか

蕎麦屋の数が多い気がする

確か武蔵境通りのスタバに行く途中、山中通り沿いにあったよな

そうそう、ココだ

生そば、吾妻
今日も温かい、っていうか、暑いから冷たいので

もりそばと天丼のセット
麺の量が多いという “ 町そばあるある ”

は、ナイナイでした

普通の麺量

普通に美味しい
アツアツ揚げたてのエビが乗ったミニ天丼

エビが大きくてしっかり

コレでミニとは、得した気分
空いた天丼のどんぶりにそばつゆを注ぎ

そば湯も注ぐ

〆のスープ、完成です

ゴクゴク
ココがあるから蕎麦屋も記憶してたのだ

ホープ軒本舗本社

本社って事だけど、製麺なんかもしてるのかな?

ダガヤホープではなく、ジョージホープの方だな

「アンタ、昨日ジョージホープじゃなくて

ダガヤホープに行ったんだってな」😤

そんな声が聞こえた気がした
すんません💦、次はジョージホープ行きまーす🚶