札幌遠征、Day2


朝から食うぞ〜


二条市場に来ると、お目当ての店はやってない


仕方ない、何件か開いてるから適当に入ろう


と言っても、表通りに面してる店より


ちょっと奥まったとこに吸い寄せられる習性

魚屋の台所、激セマ店

よりどりみどりの海鮮丼には期間限定丼ぶりなんてのがありました

所謂、ミニサイズ

何故期間限定なのかわかりませんが

朝めしには大変ありがたい

僕が頼んだのは

“ 中身はおまかせになります ” 丼

コレが正式名称

それと、カニ汁

カニ汁旨い、旨いがこれどうやって食べるべきか迷う

仕方なく噛み砕きました🦀
いやさすがに旨い刺し身群

鮮度も切り身も立派です
両隣に座ったカップルと女性のお一人様

共に朝からビールでプッハーッ🍺

ダメダメ、ガマン

ちょっと仕事して、ランチタイムは市電に飛び乗り

電車事業所前、というおよそ駅名に似つかわしくないとこで降りてスープカリーを食べに行く

ここか

こうひいはうす

あれ、でもココ、やってるのかな?

ものすごくやってなさそうな気配醸してますけど

フラレたか?
やってましたー🙌

お店イチオシのチキンカレーを5辛で

トッピング、色々あるけど

コレが目に入ったら頼まざるを得ない

寄せ豆腐
ただの豆腐じゃなくって、寄せってところにこだわりを感じる

飲めるカレーに飲める豆腐

コレ、ドリンク

記憶は曖昧だけど、初めてスープカリーを食べたときのような新鮮な気持ちになった

完全なる液体なのに、シャバ系カレーじゃない

しみじみ旨くてドバドハ汗をかきました💦

5辛でも結構辛いです
お店の中、激渋アンティーク

お店の方、激アットホーム

暖かい

コーヒーもカレーに合う

来て良かった〜
はいはい、仕事ね

はい、終わったー

今日もバー行くぞ

昨日のやまざきの並び

the bar nano.

バー、ナノフェムト

テンダーさん、スタッフさん、全てレディース

ちょっとビックリ
でも別店舗に居るというオーナーは昨晩のやまざき出身だけあって

コチラの店のテンダーさんも美味しいカクテルを出してくれました

というか、女性テンダーのアイディアが無限大

先ずはジントニック
二杯目は目の前に置かれたメニューから

これも一見して目が離せなくなった

山わさびとGINGER

鼻にツンと抜けるか抜けないか、の絶妙なワサビ感

大ヒット

皆さんからサッポロの街事情を色々お聞きしながら楽しい時間を過ごし

今夜の〆に移ります
札幌遠征が決まる少し前に偶然TVで見た

ススキノにあって、酒を出さない飯屋

蜂屋
ニッカ爺さんの看板の下で、鮭茶漬けをいただく

お茶漬けだけじゃ寂しいので、ザンギ

いや、鶏カラをトッピング

うーん、胃の中が落ち着いて行くのがわかる

〆だ
お茶漬け、半分程食べ終えたところで

女将さん忘れてたことに気付いたのかな?

沢庵出してくれた

「すみませんね〜」

いえいえ女将さん、無問題

ここから味変タイムにしますから
札幌遠征Day2、これまた大満足