もじさん、今週2度目の出没


今日は浜松町に出没


目的地は言わずと知れた名店


秋田屋!


東京タワーが見えます


昭和です

口開けは3時半

ちょっと過ぎた頃に伺うと、平日にも関わらずすでに酒宴が始まってます

この人たちはなんで平日の昼間っから飲めるんだ?

って、お前もなっ
エレベーターで2階まで

こちらも焼き場のあるカウンター席は既に埋まってます
さてと、なんにしようか

などとメニューを吟味する必要はナシ

頼むものは何時でも何処でもほぼ同じ
レモンサワー、駆け付け2杯🍋🍋
そして煮込み

こちらの煮込みは牛にこみ

With or Without Tofu

が選べるのでもちろんウィズで
このアブラのプルンとしたところが堪りません
お新香をポリポリしながら店員さんが近付くのを待つ

あ、来た

すんませーん
たたき、あります?

「もう売り切れですー」

こんなやり取り、多々ありましたが

今日は早い時間です

たたき、あります!

ヤター!
酒を秋田屋ハイボールに替えていただきます
ケバブ然としたたたきはお一人様一本まで

豚肉のつくねは口の中でホロホロと崩れていく

そしてコリコリななんこつの食感を最後に楽しむ

ウマすぎ

秋田屋、煮込みももつ焼きもウマいけど

たたきがあアルとナイとじゃテンションの上がり具合が違ってくる
長っ尻は無用です

串を焼いてもらって引き揚げましょう

2本縛りでしたよね?

じゃ、タレかしらとシオなんこつを

どちらも間違いなし
カシラにはカラシをたっぷり乗せていただきます

ツーンッ💧
お勘定を済ませ1階に降りると場は更に盛り上がってます
それでも以前に比べれば空間の見え方が違う

今日こそは秋田屋行こうっ

なんて意気込んで店に向かうも黒山の人だかり

煙もモウモウで店ん中が見えない

なんてこと、しょっちゅうだったもんな
いいのか悪いのか

タタキにありつけたからヨシとしよう🚶