直感使って子育てってどういうことでしょう?
それは、感じ取っていくことです。
子どもをかまい過ぎても、見すぎても
直感的子育てはできません。
ほどよい距離感が大切です。
そして肌で感じてみる。
距離感がなぜ必要かと言うと
近すぎると感情的になってしまって
状況把握ができなくなるからです。
良い距離感だと、子供が出した
信号をキャッチしやすいのです。
直感を使うことで
すぐに今どんな状態かわかります。
そして子供の直感的行動も
把握しやすくなります。
子供は直感的に動くことが多いので
その行動や考えも理解しやすくなります。
直感は自分を信じなければ使えません。
子供は常に
自分を信じているので
直感を使えます。
だから親だって直感が使えたら
子供の心がわかり許せることもあります。
自信をもって子供達は生きています。
それは本能的だからです。
親だって本能的であっても
良いのではないでしょうか?
もちろんですが、
身勝手でワガママで人に押し付け、
自己中心的な考えで子どもを無視して生活する
ということでは、ありません。
それがお互いにわかり合えたら
楽しんで子育てできるのではないでしょうか
お知らせ
ご質問など、お気軽にどうぞ(^^♪
ちょっとしたご相談でしたらお返事しています。
日原みちるのラインアットご登録はこちらから
話を持ち寄ってグループトークのお茶会はこちら
だだもれ会・日原みちるの秘密のお茶会
ご提供中のメニューはこちら

