「噂話」人の思いは我欲では通じない | 感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭いために起きる生きづらさを、脳の使い方と捉え方を変化させて、取り除くお手伝いをしています
霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス
人生にリアリティを取り戻すセッション
マザートゥリー & 日原みちる:講座・セッション等のお知らせ

日原みちるです。

 

女性同士が集まると始まる「噂話」

苦手な方もいるでしょう。

 

でも多くの方が、噂話が好きですよね。

 

噂話を聞きながら

 

「へぇ~びっくり

あの人ってそうなんだ!」

 

 

なんて、同じように思っていたら、

同調してしまいます。

 

 

あの人も同じ様に思っているから

 

きっとそうなんだびっくり

 

と思い込むのです。

 

そして本人に確認をしないまま

噂を信じきってしまうことないですか?

 

 

本当に噂通りのことが起きていたり

話題の人の性格がそうなのだとしても

本人に確認を取って

真実を知ることが大切ですニコニコ

 

 

確認をしないでそのままにすると

信頼関係も壊れてしまいます!

 

仕事の現場は

特に顕著です。

 

思い込んで仕事をしていると

大変なことになります。

 

 

女の人は感情が先に動くので

特に気を付けなくてはね。。。

 

噂というのは

真実の上に、

話す人の人の感情が乗っているので

信用できないと思います。

 

多分の話

実は信用できないことだらけびっくり

 

 

自分の思いを

そのままに伝えること

 

が、人間関係には大事です。

 

 

お知らせ

ご質問など、お気軽にどうぞ(^^♪
ちょっとしたご相談でしたらお返事しています。

日原みちるのラインアットご登録はこちらから

話を持ち寄ってグループトークのお茶会はこちら
だだもれ会・日原みちるの秘密のお茶会

ご提供中のメニューはこちら