こんにちは照れ

カウンセラー月美です🌙

 

いよいよ2023年度末…

そして、2024年度スタート直前です。

 

 

卒業があったり、

先生の異動があったり、

クラス編成があったり、

引っ越しがあったり、

 

なにかと

 

変化

 

のある時期を迎えています。

 

 

子どもさんたちにとって、

またその親御さんたちにとって

 

この時期はなんだか

落ち着かない、

 

不安と期待が

ごちゃごちゃな感覚…

 

そんな方も多いと思いますチューリップピンクチューリップオレンジ

 

 

 

私が、昨年の8月に出した本。

不登校完全解決マニュアル

 

その中で

「不登校の先 ~高校進学~」

という章がありました。

 

   

          https://t.co/neIlfcr5rg

 

 

その章で

●通信制高校 

の解説のなかでふれた

 

「通信制 N高等学校(学校法人角川ドワンゴ学園)」

 

N/S高等学校の両校合わせて25000人超え(2023年6月末時点)だったのですが、

 

その6か月後…更に増えて

2023年12月末では、

 生徒数は27,712名

ということです滝汗アセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

わずか半年間で2000人増↑

しかも年度の区切りではなく

6月→12月という半端な時期での生徒増です流れ星

 

きっと、この3月→4月という年度始めは

もっとたくさんの生徒さんが

ここでの学びを希望するのでしょうウインク

 

 

少子化の時代に

日本一の生徒数キラキラ

 

しかも、

まだまだ増え続けていきそうな

通信制高校N/S高等学校

 

 

 

どんな学校なのか

気になって、

気になって、

気になって、

 

やっと私の地元にも

キャンパスができるということで

早速、説明会に参加してきました上差し

 

 

 

 

 

 

ものすごく綺麗なビルの上層階。

眺めも抜群の立地OK

 

 

 

「通うスタイル」

「オンライン」

を選択できます。

 

ベースにある、高校卒業資格を得るための

●必修を含めて単位を取得

●学校への在籍

●スクーリング

 

を無理なくできる工夫がなされています。

 

とくに、

最先端VR(バーチャルリアリティー)技術を駆使した

学びなので、

理科の実験もばっちり!

地理の現地の雰囲気体験もばっちり!

 

 

そして、注目すべきはキョロキョロ

課外活動の充実筋肉

 

基本コースに申し込んでいれば

追加料金なく、様々な

「学びの場」が選択できます。

 

もちろん、

やってもやらなくてもよいのですが

 

●プログラミング

●イラスト

●動画クリエーター

●声優

●作家

●大学入試対策

●英会話(英検対策にも!)

●DTMボカロ

●GAME

●ヘアメイク

●Webデザイン などなど…

 

通常であれば

「専門学校へ行って学ぶ必要のある内容」

思う存分、習得することができます。

 

教えてくれるのは、その道のプロキラキラ

 

ちょっと興味があったら、やってみて

「あ、自分に合わない」と

思ったら辞めても良いのですOK

 

だってやってみないとわからない!

 

イメージだけで

「やってみたい」と思っていても

実際は合う合わないはあります。

 

専門学校に入ってしまったら

簡単に辞めたり、次を試したりは

なかなかできませんが

こちらであれば、どんどん試せますパー

 

将来、自分がどんなことをしていきたいのか

どんなことがむいているのか

世界が広がります。

 

英会話のレッスンは

アバターをつかって、AIとのレッスンなので

ちょっとミスしても、

まだまだレベル低くても、

全く恥ずかしくない!

 

SNSで、見ず知らずの方との交流で

ココロを癒してすごしている子どもさんも

多いのが現実です。

 

「なりすまし」による被害者になってしまうことも…バイキンくん

 

 

だったら、こちらの

「学校に在籍している生徒さん」との

オンライン交流の方がずっと安全です上差し

 

 

学校説明会いった帰り

しみじみと

 

「あぁ~、こんな学校だったら

 わたしが通いたいよなぁ飛び出すハート

 

「あぁ~、自分の子どもも

 こんな高校にいかせてあげたかったなぁ飛び出すハート

 

これが実感ラブ

 

 

自著にも書きましたが、

 

通信制高校は不登校生徒さんの受け皿

 

という時代はおしまいです。

 

 

通信制高校は行っても意味がない…

という親御さんにお会いする事もありますが

進学実績だって素晴らしいですグッ

 

 

 

 

 

様々な学びのスタイルへの対応、

個々のニーズへの対応ができるのが

通信制高校キラキラ

 

「ここで、自分の学びを深めたいから選択する高校」

 

やる気が溢れるホンモノの学びだと思います。

 

 

 

あくまでも、

私個人の感想ですので、

子どもさんご本人。

親御さんも。

説明会に行ってみてご自身で判断されてくださいねヒヨコ