マスク生活が『普通』になった今、あまりピアスをつけなくなった。

そんな中、マスクチャームなる記事をみた。

100均で材料を揃えれば、簡単にできるらしい。



材料を準備したものの、自分はキングオブぶきっちょだ。外につけられるようなモノが作れるようになるには相当の時間がかかるだろう。

テーブルの上に材料を並べてデザインを考えていると娘たちが寄ってくる。

作り方を説明すると、次女(小3)がデザインし、長女(中2)がテキパキと作っていく。



ぶきっちょな私から産まれたとは思えないほど手先が器用なふたり。

自分たちの分を作り終わると、

お母さん、ここはこっちの色のビーズがお母さんに似合うと思うよ、と助言しながら見栄えするようにサポートする次女。



そうなの?

じゃあ、そうしてみようかな。



苦戦しながらなんとか不恰好ながらもピンを捻り完成させた達成感に浸っているち、気配を消しながら手直しをする長女。


ホントありがたい。



出来上がったマスクチャームをピアスがわりにつけてみると、ピアスをつけていた時よりなんだか素敵に見える。

二人に作ってもらったと思うと、お気に入りのピアスをつける時より何倍も嬉しい。

これからは職場や外出先の鏡を見るたび、一人にやにやしていい気分になるんだろうな。

早速マスクに装着したし、お天気いいから気分良く散歩に行こうか。