【記録用】病状の経過6/28~10/12 | ゆうの本音

ゆうの本音

誰にも言えない気持ちを綴ります

書こう書こうと思いながら、指の痛みで入力する元気もなく

前回投稿から2週間も過ぎていました・・・

 

今日は症状の変化について記録しておこうと思います

簡単に書いたつもりが長い!!!でも、これ自分用の記録です

 

2017/6/28

洗い物の際、左手で重い食器を持つと中指~小指が痛む

片手で持った瞬間は痛むが、そのまま続けていると痛みが消える

後から指を調べてみても、どこが痛かったのか分からず??

 

2017/7/2

左小指の第三関節を曲げるとカクンとなり、軽いバネ指症状があるが痛みは全くない

夜、中指の付け根(第三関節)に数分おきに1分ほどピリピリした痛みが走るほか、雑巾絞り時には軽い痛みが走る

 

2017/7/10

近所の総合病院、I病院の整形外科にてレントゲン4枚・触診・問診

骨に異常なし、左小指の付け根に若干の腫れがあり、バネ指との診断

腱鞘に痛みがないので回復が見込めないと言われ、手術するなら〇〇先生がいる日に来てくれと、痛み止めの塗り薬を渡される

 

2017/7/11

ネットや理学療法士の知人・友人の情報収集により、腱鞘炎は保存療法から始めるのに、すぐに手術を言うI病院の医師はあまり信用できないと感じ(昨日の非常勤の医師ね)、バネ指実績のある整形外科にてセカンドオピニオン

レントゲン3枚・触診・問診により、軽度のバネ指で手術するほどじゃないとのことで、塗り薬(ロキソニンゲル1%)を3回/日、お風呂でグーパーを続けて2週間様子を見るよう指示される

 

2017/7/25

指をかばうせいか親指も痛みだすが、特に変わらず

再度病院で塗り薬を渡され、お風呂での指の運動を続け、薬がなくなったら来るように指示される

2月から続けているカイロプラクティックでも、あまり効果が見られない

 

【6-7月のまとめ】

・違和感があるのは左中指と小指のみ

・中指:重いものを持つ、雑巾を絞る、関節を押すと痛む(圧痛)

・小指:バネ指症状はあるが痛みは全くない

・手を強く握りこむと関節と関節の間が突っ張るように痛む

・動かしたり触ったときだけ痛み、安静時は特に痛まない

 

 

2017/8/23

カイロプラクティック施術後、小指のバネ現象が一瞬だけ消えた

喜んだのも束の間、8/25から中指の痛みが酷くなり、両指の親指も痛み出すなど、なかなか治らず悪化の様子。。

 

2017/8/29

手の外科がいる地元で有名な整形外科J病院にサードオピニオン

(ちなみにリハビリ科もリウマチ科もある)

レントゲン3枚・問診・触診するも、症状から決定的な診断結果が出せないといわれ、院長先生がいる明日、再来院してくれと言われる

翌30日も腱鞘炎と断定できず、頸椎ヘルニアの疑いがあるとのことで首のMRIを撮るため次回予約

右足(外反母趾のあたり)がやや痛む、朝に若干、指が腫れる

 

2017/9/4

MRIの結果、軽い軟骨の出っ張りはあるが特に問題なしとのこと

診断結果は何も出ず、どうするかの指示もなく、1週間に3回も来院するという、ただお金と時間を使っただけに終わる・・・(--〆)キィィ

この頃から左薬指も若干痛み出し、朝起きるとこわばりが出始める

9/10頃から腰痛、左手首、右足の甲と親指の付け根、両親指、左指(中指・薬指・小指)など痛む箇所が増えているためリウマチを疑い始める

 

2017/9/12

人工関節センターもある有名なK病院のリウマチ科にて問診・触診・血液検査(結果は9/22)を受ける

左手は明らかに腫脹があり、中指の手のひら腱鞘部にコブがあるほか、右手も軽く腫れを感じると言われる

リウマチか、他の膠原病か、関節炎か・・・いろいろ親身に話を聞いてくださり、滑膜のことやリウマチなど簡素にわかりやすく伝えてくれて良いベテランおじいちゃん先生♪

 

2017/9/22

血液検査の結果・・・リウマチではない

(CRP・RF・MMP-3・血沈・抗CCPなどすべて正常)

触診・問診の結果・・・リウマチではないとは言い切れない

でも、医者としてリウマチのお薬を出すのはためらうとのこと

初期の場合は血液反応が出ないため、数か月、数年後に発症する可能性も否めず、2か月後11/17に再血液検査

朝のこわばり・指の腫れがひどいため、念のためにと2週間分のボルタレンと胃腸薬を処方される

 

2017/9/27

雨のせいか人差し指が痛みだし、全指痛いなんてことに!

たまに膝や足、肩など痛むがあまり強く痛まず、基本的には指の腫れと痛みのみ

 

【8-9月のまとめ】

・8月:自分で指を曲げ伸ばしすると痛むが他動痛はあまりない

・9月:新たに薬指も痛みだし、中指と薬指の第二関節が腫れ始める

・左指以外に痛む箇所がたまにあるものの数日で落ち着く

・左指は動かさない安静時に痛むときもある(神経ピリピリ感)

・朝起きると指がこわばって曲げると激痛、日中は少し落ち着く

 

2017/10/1

3か月間、指のグーパー運動や手のストレッチをしても痛まなかったのに、手首をそらすと痛み始め(床に手をつくと手首の内側の筋が激痛)、手首にテーピングをして緩和させる日が数日続く

腕全体が重いという初めての感覚を覚える

 

2017/10/7

体調は良くないが、前から予約していたため友人と一泊旅行

電車・バスの旅なので、荷物を指で持つのがつらく、痛みが激増

リュックにお土産や荷物が増え、肩の痛みも半端ない

 

【10月の途中経過・所見】

・指の腫れが続いており、日中は多少、腫れの引きを感じる

・一定までは痛まずに曲げられるが深く握りこむと筋が張って痛む

・指がほんのりまがった感じで反らし辛く、きしむ感じがする

・ストレッチをすると手首(腕をつく行動)や腕全体が痛む

・指を思い切り開くと、薬指と小指がプルプルして広がり辛い

・関節拘縮の不安からストレッチするも、手首の内側の筋も指の曲げ伸ばしもめっちゃ痛むし逆に痛めるのも怖くて困っている…←今ここ