✈️ご予約受付中✈️

2月スタート!
【毎週火曜日コース】と【毎週木曜日コース】


〈講座内容〉

①CA/GSの実現を叶える自分の在り方、

マインド

 

②マーケティングの分析や戦略を使った

自分研究(自己分析)

 

③企業研究、書類対策、面接対策、
動画選考対策

 

④エアラインメイク・ヘア、

立ち居振る舞いなど含む第一印象について

等、全12回。



さらに、

「new me airlineならではのポイント!」

  

ES添削無制限!

就活シミュレーション

月に1回、

個人面談&カウンセリング!

万が一残念な結果に

なってしまった場合のサポート体制付き!



✈️講座の詳細・お申し込みはこちら✈️


ご質問などはこちら💌

(公式LINEにて)

 

 


みなさん、こんにちは!

new me airlineのみきです。




本日はドラマを見ていてふと気づいた、

「人生は起承転結」について。



「起承転結」



多くの方が聞いたことある言葉だと思います。



起承転結とは、



「文章や話の構成の仕方、

また物事の順序や展開の仕方のこと」



を指します。(辞書より抜粋)



人に話をするときや文章で伝えるとき、

小説やドラマ、映画、漫画など

物語の構成を考える際は



「起承転結」を考えて構成されています。



この起承転結は

具体的にどういうことかと言うと、



「起」… 物語の始まり。世界観や設定の説明、

物語が展開するきっかけが起こる。


「承」… 物語の展開が本格的になる。

山場に向けて話は進んでいく。


「転」… 物語の流れを変える何かが起こる。

物語で一番伝えたい内容。


「結」… 「転」で逆転した結果を書く。

物語の締めくくり。



です。



例えば、



「日頃勉強はしておらず

学校での成績はいつも低い高校生が、



あることをきっかけに

東大を目指す物語」



だった場合。



「起」→勉強嫌いで成績も低く

いつも親や先生に怒られてばかり。


そんなとき、家族や先生の影響で

東大を目指すことに。



「承」→東大を目指そうとするも

今まで勉強をしていなかったため、


まずは小学生や中学生の範囲から勉強を始め、

少しずつ解ける問題が増えてきた。



「転」→どんどん問題が解けるようになり、

点数も上がっていき順調のように見えたが、


模擬試験の結果は思うように伸びておらず、

ここまでの努力の結果が見えず、

自信とやる気を失う。



「結」→しんどさと苦しさで一度は諦めたが、

自分と向き合い、もう一度頑張り挑戦することに。


その結果、見事東大合格となった!







***




具体例では理解しやすくするために、

東大受験の話をテーマとして選びました。



みなさんが見たことのあるドラマや映画、

漫画など物語は

このような構成になっているはずです。



これ人生もこのように起承転結になっているなと

思いませんか?



そうなのです!



物語だけでなく、

みなさん一人ひとりの人生も

このように起承転結が起きているのです!




***




みなさんの今日までのこれまでの人生を

振り返ってみていただくと、



受験をしたとき。

何かに挑戦をしたとき。

何かを目指したとき。



など、気づけばこのように起承転結に

なっていたのではないかと思います。



意識的にも無意識的にも



「転」で自信ややる気を失ったり、

自分の価値が見出せなくなり、



しんどさや苦しさで一旦諦める、辞める

という選択を選ぶこともあったかもしれません。



もしくはそういった選択肢が

思い浮かんだかもしれません。



ですが自分とちゃんと向き合い、真剣に考え、

自分は本当はどうしたいのか?などと

自分の想いをしっかり見つめ、聞くことで



自分だけの新しい道を見つけ、

結果自分にとって良い結果に繋がったはずです。







***




何かに挑戦をすること、努力をすること、

成功させること、続けることは、



決して簡単なことではありません。



周りからは見えない努力や葛藤をしながら

日々動いているはずです。



そんな時にぶつかった挫折や苦悩は

時に本気で諦めたくなったり

辞めたくなったりします。



そこで諦めるのも辞めるのも全部自分次第。



自分の判断なので、

自分が良く考えて決めたのであれば良いと思います。



ですが、



諦めなかった、辞めなかった先には

自分が叶えたかった夢や達成、

もしくはそれ以上の幸せが待っています。



必ずです。



(諦めることや辞めることが悪い

というわけではありません。)



ですので、

もうしんどいな、諦めたいな、辞めたいな

そう感じたら、



「一旦落ち着け!」


私はどうしたい?


ここまで頑張ってきたのに、

ここで手を離してもいいの?


諦めて・辞めてもいいの?


後悔しない?



そう自分にしっかり聞いて

自分とちゃんと向き合って考えて

自分が後悔しない答えを見つけてください!



最後自分が笑顔になれる、幸せになれる選択

を都度していきましょう^^



これはエアライン受験も全く同じですよ!

起承転結に当てはめて考えてみてくださいね!



引き続き良い1日を!




***


 




✈️講座の詳細・お申し込みはこちら✈️


ご質問などはこちら💌

(公式LINEにて)




みきより




***



ご相談やご不明点・ご不安なことがおありの方は、
下記リンクからお問い合わせの公式LINEへお気軽にご連絡ください。


※ただ今、公式LINEをご登録いただいた皆さまに、
「JAL/ANAの過去の面接既出質問集」
をプレゼントしております! 

こちらもぜひお受け取りください^^


new me airline リンク集