こんにちは、香水好きのみなさん。

今日の名香はイヴサンローラン ベビードールです。

 

イヴサンローラン ベビードールは、

1999年に発売されたフルーティフローラルの香水です。

 

恋が叶う香水として若い女性の間で話題となり、

現在でも絶大な人気を誇っています。

 

◆エピソード

1964年に初のレディース香水を発表したイヴサンローランは

その後も香水の開発に力を入れ
1999年にベビードールを発表しました。

 

ベビードールとは、フランス語で「人形」の意味で

可憐で愛らしい女性のイメージを表現した香水です。


この香水は、当時の香水のトレンドとは異なり、

甘くて重い香りではなく、フルーティで軽やかな香りで

ボトルの雰囲気も可愛らしいものにし、
ピンクのキラキラした香水を、

ダイヤモンドのようなデザインのボトルに入れられました。

 

このボトルは、女性の恋心を刺激する可憐なフォルムで、

恋をイメージさせると言われています。
 

 

◆調香師と香りの構成

ベビードールの調香師は、アン・フリポです。

彼女はフランスの代表的な調香師の一人で

この『名香』でも紹介した次のような香水の

調香をしています。

 

ランテルディ(ジバンシィ)

ジミー・チュウ(ジミー・チュウ)

ラヴストーリー(クロエ):

 

これらは一部の例ですが、

彼女の作品は、甘さとスパイス、フレッシュさと深み、

クラシックさとモダンさなど、

相反する要素を組み合わせることで、独自の魅力を放っています。

 

 

ベビードールの香りの構成は次のとおりです。


トップノート:

グレープフルーツ、レッドカラント、リュバーブ


ミドルノート:

フリージア、ワイルドローズ


ベースノート:

ザクロ、ムスク、ピーチ、シダーウッド


ベビードールは、フルーティフローラルの香りで

女性らしい可憐さが漂う王道のフレグランスです。

 

付け始めはレッドカラントの甘い香りが際立ち、

さらにグレープフルーツなどの

フルーティなニュアンスが重なり合います。

 

ミドルノートへ移るころには

落ち着いたフローラル調に変わっていきます。

 

優雅で気品あふれるワイルドローズを中心に、

芳しいフリージアの香りが加わり、

 

ラストノートでは甘く官能的な

シダーウッドと甘美なザクロの香りがメインとなって、

より深みのある甘さ、落ち着きを醸し出します。

 

トップからラストへの変化は穏やかで、

緩やかな移り変わりが格調高く、好感度を上げています。

 


◆容量と価格・評判など

ベビードールは、オードトワレで

以下の2種類の容量があります。


30ml:8,300円
50ml:13,900円

ベビードールの評判については

つぎのような口コミを見つけました。


・「ベビードールは、私のお気に入りの香水です。

  フルーティで可愛らしい香りで、

  女性らしさを感じます。

  香りの持続力も高く、一日中いい香りがします。」
 

・「ベビードールは、恋が叶う香水として有名ですが、

  本当にそうだと思います。

  この香水をつけていると、

  男性からのアプローチが増えました。

  香りが強すぎず、上品でエレガントです。」


・「ベビードールは、クラシックで上品な香りです。

  年齢を問わず使えると思います。

  香りのバランスがとてもいいです。コスパも良いです。」

ベビードールは、発売から20年以上経っても、

世界中で愛され続けている香水で、

イヴサンローランの歴史に名を残す名香の一つです。

 

香水の売上ランキングサイトでは、

2023年の上半期において、

レディースの香水の中で8位に入っています。

 

フルーティフローラル系の香水がお好きな方には

おすすめの一品です!