中級クラスの練習でした

4月に本番が入りそうなので、今後はそのイベントに向けて調整していく感じになるかと思います

今回も新曲2曲を踏まえ過去の曲も練習しました

だんだん形になってきて本番でもいけそうなクオリティに仕上がってきました

金管隊が不足気味なので、ソプラノサックスを持参しトランペットパートで参加してみました
サックスソリで金管がお休みの場合はテナーパートを吹いたりもしましたが、そんなに違和感もなくソプラノでも問題ないと判断しました

という事でソプラノサックスでの参加も可能です

また同じBbのクラリネットの参加も可能です
クラパートがない曲の場合はテナーパートになると思います
その場合、周りの音にかき消されて自分の音が聞こえずらいと思いますので、楽器のベルに付けるタイプのものや譜面台につけれるタイプの反射板があると良いと思います

4月の本番に一度参加してみたい!と思われてる方は、今の時期が良いタイミングです
一度気軽に見学にいらしてください

何かご不安な事があれば何でもお問い合わせ下さい
2/2
初級クラスの練習日でした

麻生音楽祭の選考に応募する為、レパートリーを数曲録音しました

まだまだ細かい部分は調整が必要ですが、キレイにアンサンブル出来たのではないかな?と思います

以前までビギナークラスとして活動していましたが、ビギナーよりももっと初心者向けのクラスが必要ではないのかと思い、このクラスを「初級クラス」とし、新たに「初心者クラス」を立ち上げようかと検討しています

近日中にサイトもアップさせる予定ですので、ご興味ある方は気軽にお問い合わせ下さい
1/12 中級クラス
1/20 ビギナークラス

今年になってから初めての練習でした

ブログ書いてませんでした、、、

本日は中級クラスの練習があり、前回と同じく過去にやった曲と新曲2曲を練習しました



少し間があいてしまったので、忘れてしまっているところもありましたが、全体の流れはいい感じでした
あとは数をこなして皆のタイミングを合わせていきます

次回の

ビギナークラス練習日は
2/2土曜日
19:00-21:00
ちゅうりん庵

中級クラスは
2/3日曜日
14:00-17:00
ちゅうりん庵

です
どちらのクラスもレパートリーを増やしていきましょう

2019年も宜しくお願い致します

中級クラス今年最後の練習でした

たま音楽祭の本番が終わったばかりなので人数は少なめでしたが、懐かしい曲から新曲までさらいました

選曲が良かったのか、新曲1回目にして最後まで通す事ができてしまいました

皆さん凄い上達スピードです


ドラムが欠席だった為、佐野アドバイザーに叩いてもらいました



今年も沢山のご参加ありがとうございました
本番は麻生音楽祭、アカシア夏祭り、かわさきジャズ、たま音楽祭と地域のイベントに参加しました

来年は地域イベントにも出演しつつ、新たな第一歩を踏めだしてみようと計画中です

また来年もどうぞ宜しくお願い致します

2019年は

1/12 土曜日
17:30-20:30
ちゅうりん庵

からスタートします

久しぶりの
「When you're Smiling」
ご持参下さい

お待ちしております
無事に「たま音楽祭」の本番が終了しました

今までで一番良いデキだったのではないでしょうか

練習の時に何度も言っていた強弱がとても意識されていて、まとまりあるサウンドだったと思います

またひとつレベルアップ出来た!と思えた本番でした



緞帳が開くまでの時間


程良い緊張感ありつつリラックスしていて良い雰囲気でした


沢山のサックスが並ぶと格好いいです


ブラスセクションも素晴らしいプレイでした


集まれる人だけで集合写真

早い時間からの本番だったので、打ち上げは次回に持ち越し

今月の練習は残り1回の予定です

12/9 日曜日
17:30-20:30
ちゅうりん庵

にて行います

年内の本番も全て終わったので、またノンビリペースにしばらくなる予定です

まだ参加した事がない方々

今が新規参入するチャンスです

新規メンバーお待ちしております

特にブラスセクション大募集中です