ビギナークラスの練習日でした

皆さんアンサンブルする事への抵抗感がなくなってきて、とても綺麗にハーモニーが作れてると思います

基礎的な練習もしました

今回は

コードの種類

メジャーコードの構成音

メジャーコードの時に使えるスケール

文字にすると何だか難しく感じてしまうかもしれませんが、ゆっくりと分かりやすく説明してるのでご安心下さい

ひとつずつコードを増やしていく予定です

まずは

Cmaj7

をやりました。

書き方は

Cmaj7 又は C△7 又は CM7

構成音は

ド ミ ソ シ

使えるスケールは

ドレミファソラシド

これを、みんなで音を出しながら確認しました

資料を見るのも良いですが

自分で五線に音を書いて

見て

それを吹いてみる

という作業が大切です


次回のビギナークラスはまだ未定で、今エントリー期間中です

ご参加お待ちしております