2013年、今年最後の練習でした。

チューニングから始まり、4拍のばして4拍お休みする練習をし、今回はGメジャースケールでやってみました。
アルトサックスだとEメジャースケール。
テナーサックス、トランペット、クラリネット、ソプラノサックスだとAメジャースケールになります。
移調楽器は少し混乱しますが、少しずつ慣れていきましょう(^-^)

とりあえず、ピアノやギター、ベースと一緒にやる時は、同じ楽譜じゃダメなんだという事に気がついて頂ければ嬉しいです。

前回から始めた新曲、Hay BurnerとQueen Beeをゆっくりのテンポから練習しました。
さすが名曲だけあって、カッコイイですね(^-^) しばらくは皆でベイシー中毒になって、レパートリーを増やしていけたら良いですね♪

photo:01



最後には、以前やったA列車を久しぶりに合わせてみました。
みなさん油断していた様で、初めてやるかの様な緊張感でしたね!笑
また過去の曲を抜き打ちでやるかもしれませんよ~(^○^)

2013年は月2回を目安に練習日程を組み、本番前の1ヶ月は毎週練習日を作りました。
練習が多すぎると習い事みたいな感覚になってしまうので、基本月2回は今後もキープしていきたいなと考えています。
ただ、練習場所の確保がなかなか思う様にいかない時があるので、月2回でも1週間後になってしまう事があります。
ご了承下さい。。

また、来年からは新たにコースを増やす方向で検討しています。

現在参加されている人にも、これから参加される人にも、自分の楽器を通して新しい仲間を作り、それぞれ楽しい時間を過ごして頂ける場所が作れればと思っています♪

今年も沢山の方々に参加して頂き、ありがとうございました。
私達もゼロからのスタートで、とにかくやってみないと分からない事が多く、参加されてる皆さんにはご迷惑をかけてしまったかもしれません。
少しずつニューリリィアンサンブルのスタイルを確立していきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願いいたします。

また来年、皆さんにお会い出来る日を楽しみにしております。

ありがとうございました!


ニューリリィアンサンブル
西村貴行
佐野真吾


iPhoneからの投稿