不登校・ひきこもりのわが子への母親の愛と信頼と希望が、子どもの呪縛を解き放つ。 | 不登校・登校拒否・登校しぶり、別室登校・保健室登校、通信制高校、ひきこもり、カウンセリング

不登校・登校拒否・登校しぶり、別室登校・保健室登校、通信制高校、ひきこもり、カウンセリング

登校拒否、不登校、登校しぶり、小学生不登校、中学生不登校、高校生不登校、不登校解決、不登校相談、再登校、ひきこもり、ゲーム没頭、昼夜逆転、自傷行為、体調不良、不登校カウンセリング、再登校

 

 

(一部添削、再掲)

 

 

 


絶体にあきらめないこと…

絶体にあきらめないこと。

絶体にあきらめないこと!





子どもに何があっても

どんなひどい状況であっても

あらゆる手を尽くしても徒労に終わり

学校や担任やスクールカウンセラーやクリニックがあきらめても



子どもの友達が一人もいなくなっても

ママ友や親友でさえ距離を置いて遠ざかって行っても

母親だけは絶体にあきらめないこと。



父親、兄弟姉妹があきらめても

祖父母や親類みながあきらめても

母親だけは絶体にあきらめないこと。



60億の人類

1億2千万の日本人

済んでいる町の人たちがみなあきらめても

絶体にあきらめないこと



あなたの味方が誰一人いなくなり

ひとりぼっちになってしまっても

力尽きてしまって何もできなくなっても

気が変になりそうなほど苦しくつらくても

この世でたったひとりぼっちになってしまい

あなたが泣き崩れそうになっていても



それ以上に

お母様の耐えがたい苦悩の何倍にも耐えながら

まだ幼いために自らは何もできず

孤独で寂しくてつらいどん底にいながら

誰かの救いを待っているのが

学校に行けない苦悩にさいなまされ

部屋の奥にひきこもっている

あなたの大切な“わが子”は…



誰も助けてくれないことを知りながらも

誰も分かってくれないことを痛いほど分かっていながらも

「助けて!」と声にならない魂の底からの叫び声をあげながら

いつ来るとは知れない救いを待っている。



その気の毒なあなたの大切な“わが子”は

それでもいつかきっと立ち直る日が来る。



苦しみとつらさで身動きのできない自分を

必死の力で乗り越え動かしながら

きっといつかまた笑顔と元気を取りもどす!



勇気と自信をとりもどし

自らの意思で喜んで学校に行き

力強く社会に挑んでいく日が必ず訪れる!



今はまるで廃人のように

死期を待つ無力な病人のように

力なく情けない姿をみせてはいても

あなたの“わが子”にはあなたの未だ未知の力がある!



子どもの持って生まれた驚くべき復活力

心の奥に眠っている未開拓の素晴らしい潜在能力

誰よりも愛深く、友を思いやる優しい尊い心

親の苦しみや思いを知る親思いの心根

苦しみに耐えて乗り越えてきた忍耐力

やむことなき向学心と挑戦心…



今は未だ“わが子”の心の奥で

しばしの間ねむりについているだけ。



誰か一人でも

この広い世界と60億の人類の中でたった一人でも

自分を信じてくれる人が居てくれれば

“わが子”はきっと復活する。



母親の“無条件で絶体の愛”

母親の“わが子への絶体の信頼”

母親の“わが子への絶体の希望”




それが“わが子”を呪縛から解き放ち

本来の持って生まれた力を発揮させる。




母親がわが子を宿した瞬間から

心のなかにもっている

“わが子”への絶体の“愛”と“信頼”と“希望”

それがあなたの大切な“わが子”を復活させ

本当の幸せへと導く道しるべ。



迷ったとき

泣きたくなったとき

絶望に耐えがたいとき

全てを投げ出したいとき



あなたの心の中に今でも変わらず息づいている

大切なわが子への愛と信頼と希望を想い出して欲しい。



あなたがわが子への愛と信頼と希望を想い出し

新たな眼差しでわが子を認めるとき

あなたの大切なわが子は

いつの間にか見失っていた

あなたの本当の愛を心の底に受け止めて

再びしっかりと歩み始めるだろう。





参考になりましたらクリックをお願いしますね。
励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ