④不登校解決にマニュアル、カウンセリング・マインド、母親の決断、カウンセリングは必要・不要? | 不登校・登校拒否・登校しぶり、別室登校・保健室登校、通信制高校、ひきこもり、カウンセリング

不登校・登校拒否・登校しぶり、別室登校・保健室登校、通信制高校、ひきこもり、カウンセリング

登校拒否、不登校、登校しぶり、小学生不登校、中学生不登校、高校生不登校、不登校解決、不登校相談、再登校、ひきこもり、ゲーム没頭、昼夜逆転、自傷行為、体調不良、不登校カウンセリング、再登校

 

 


(一部添削、再掲)

 

 

おはようございます。


(前回③の続きです)



-----------------------------
{ご案内}

この記事は、「なんとしてでも、子どもの不登校・ひきこもりを絶対に解決したい!」と本心からお考えのお母さん(お父さん)のみご覧くださいね。


「子どもを見守るしかない。」、「これがこの子の人生だからあきらめるしかない…」、「ちょっと参考程度に」などとお考えのお母さんにはご参考になりませんので、スルーしてくださいね。

-----------------------------





【不登校・ひきこもりは必ず解決できる。本気で解決しようというお母さんの思いと、適切な対応が子どもの幸せを取りもどす】


でも、何度もくり返しますが、


「子どもの不登校がもう数ヶ月経っているから、数年経っているから、、もう解決できないのではないか…この子はもう生涯、一人で生きていくことはできないのではないか…」


と思われるのは、勘違いです。

とんでもない誤解です。



何度でも書きますが、

不登校であれ、ひきこもりであれ、


「子どもの心のキズが癒され、“学校に行くのが恐いトラウマ”を消すことにより、子どもは笑顔と元気をとりもどし、喜んで再登校できるようになる。」


また、


「数ヶ月、あるいは数年間、社会に出ないで家にひきこもっているように見える青少年も、心のキズを癒し、“社会(会社・職場)に出て行くのが恐いトラウマ”を解消することにより、自分の足でたち、勇気と自信をもって、社会に挑む元気を取りもどすことができる。」


というのが事実なのです。


ただ、不登校・ひきこもりで悩んでいる、

あるいはなかなか子どもが元気になれないで

悩んでいる、というお母様には、

やはりカウンセリングをお進めしたいと思います。


どうしても無理がない限り、

清水の舞台から飛び降りるお気持ちで、

勇気を出して、専門家のカウンセリングを

お受けになることをお勧めしたいと思います。


不登校・ひきこもりは

重大な問題であるにも関わらず、

日本では心理カウンセリングは

保険の対象ではありませんので、

お金もかかります。


また、たとえば私たちの場合は、

3ヶ月間という期間がかかりますので、

その間は毎週1回カウンセリングがありますので、

楽はありません。


でも、ある程度の経費と数ヶ月の努力で、

大切なお子さんの笑顔と元気を取りもどし、

家庭に楽しい団らんがもどり、

お子さんも再登校することができるのであれば、

決してムダではないと思います。


3ヶ月前後の私たちのカウンセリングを

受けられたお母さんたちが一様にして仰ることは、

「思いきってカウンセリングを受けて良かった!あのとき、もし躊躇していたら、今頃はまだ…」

というようなお言葉です。


お金の問題でしたら、

無料のカウンセリングもあります。


私たちの3ヶ月カウンセリング・プログラムを

希望されているけれども、たとえば

災害に遭われたり、生活保護のご事情などが、

経済的なご事情がある場合などは、

無償や“出世払い”にするなど、

いくらでもご相談に乗ります。


私たちが自信がないからではなく、

一人でも多くの子どもたちに、

一日でも早く笑顔になってもらい、

元気に再登校していただきたいからです。



カウンセリングを受けるべきか、否か、

と悩まれているお母様にとっての

一つの目安として、もし担任のアドバイスや

スクールカウンセラーに相談されながら、

ご自分で2ヶ月から3ヶ月がんばってみたけど

変化がなかったという場合は、

お母さんの手に余る状況である

と考えていいと思います。


そのような場合は、

そのままにしておいても決して

事態が改善することはありませんので、

カウンセリングを検討されることを

ご提案したいと思います。


私自身も心理カウンセラーなので、

このような宣伝のような記事を書くのは、

正直抵抗があります。


でも、不登校・ひきこもりで

苦しんでいる子どもたちのお気持ちを考え、

ひんしゅくを買うのを覚悟で、あえて

お母さん方にカウンセリングの必要性について

書かせていただきました。


この記事を読まれて

ご不快になられたお母様がいらっしゃれば、

謹んでお詫び申し上げます。


ともかく学校に行けないで、

家にひきこもりっている子どもたちを

何とかしてあげたい、という

私たちの気持ちを少しでも

ご理解いただければ幸甚です。



(了)


 

 

 

 

お問い合わせフォームはこちら

 

 

*************************************

 

 

▇ 無料連載メルマガ

https://www.reservestock.jp/page/step_mails/5636

「なんど読んでも新しい気づきがある」と好評です!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

▇ 無料電話カウンセリング
https://www.reservestock.jp/stores/article/3181?article_id=17481
お子さんの状態をお伺いし
最も効果的な対処法をお伝えします!
暴言・暴力・問題行動・心身の不調も解決できます!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

☆サービス一覧とご予約はこちらからご希望の日程をお選びください。
⇒ https://resast.jp/page/reserve_form/5636/((proposal_code))

 

 

★ 「わが子の笑顔で元気な再登校!!」

を目指すお母様のための

効果的、即効性のある

3ヶ月カウンセリング・プログラム

https://www.reservestock.jp/stores/index/3181

お一人でがんばる必要はありません。

お子さんが元気になるまで

私たちが最後までサポートします!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★ お一人でがんばるお母さん必読の

必ず“子どもの笑顔と元気を

取りもどす実践マニュアル”

 

早期再登校支援マニュアルセット

https://www.reservestock.jp/stores/article/3181?article_id=3087

ご期待に添えなければ全額返金いたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

お母様たったお一人でも

お子さんを決して見捨てないで、

 

とことん守るお気持ちを

しっかりお持ちいただければ、

 

お子さんは、早晩、必ず復活します。

 

お子さんの心の傷が癒やされれば

学校に行くのが恐いトラウマも消えます。

 

そうなれば

 

お子さんの笑顔も元気ももどり

誰からも促されなくてもお子さんは

自ら喜んで学校に、

勉強にもどっていきます。

 

苦労知らずの他の子どもたちよりも

精神的にたくましく、愛情豊かな

夢と希望と生きがいを持った

素晴らしい大人に成長して行くでしょう。

 

 

 

わが子の復活を

勇気と希望を持って

信じて待てば

 

お子さんは復活し

笑顔で元気に

自ら喜んで再登校する日が

必ず訪れてきます。

 

お母様、大丈夫です!

 

必ずお母様もお子さんも

近い将来、笑顔で

今の苦悩と辛さを

懐かしく振りかえる日がきます。

 

今日も元気に

頑張って行きましょう!!

 

 

 

よかったらクリックしてね。

励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ   

不登校・ひきこもり育児 ブログランキングへ