年長の息子ですが、お姉ちゃんと違って2人目はかなり自由というかのびのびと保育園生活をまんき満喫させてました😉


赤ちゃんの頃、何度も体調崩して入院してたことがあり、

元気なのが1番!遊んで友達とワイワイやってるのが1番!と思ってましたおねがいもちろんそれは変わってませんが、4月から一年生びっくりマーク


2人目となるとこうも熱量が違うというか、、

お姉ちゃんの時はちょうどコロナが始まった頃で、入学式はかろうじてできたものの、学校で授業ができたのは6月からでした。


ひらがなの練習は、6月までの家庭学習でやってくるようになってて、、、


娘は保育園でお友達と手紙交換をしたり、女の子ということもあってか文字を覚えるために親が何かした事もなく、自然と覚えてました。

なので特に困った事もありませんでした。


しかし、、、


息子は違ってアセアセ


保育園での手紙交換もコロナになってからなくなり、人とあまり交わらないような環境になっていった事で娘の時と違い、息子の入学に際して不安です悲しい






↑ここまで書いて日にちがたちました、、、、



お風呂にひらがなシートが貼ってあるのですが、あ行から読み始めました!


お風呂でしりとりしながら、そのひらがなシートをチラチラ見て答えてたりしてたから、少しずつ覚えてきてたのかな?


そこから毎日のようにひらがなシート見ながら あ から ん まで唱えるようになりましたウインク


他の子に比べたら遅いし、こんな事でホッとしててはいけないとは思うけど、自分からひらがなに興味をもって吸収してくれたことがなによりです。


自分の なまえ だけは書けるようになりましたびっくりマーク


苗字はまだだけど汗うさぎ


負けん気は強いので、周りの友達ができている事で焦りもあるようです。


急かさず

でも入学後に勉強が嫌いにならないように、入学準備を進めていきたいと思いますにっこり


まぁ私より、私の両親、とくに父親(息子からしたらじいちゃん)の授業が1番疲れるって言ってます看板持ち


私の親は教員でしたが、私に勉強を教えることはほとんどなく、勉強しなさい とも言われたことはないです。


自分の孫となると別なんですかね?


この前用事で預けに行ったら、娘の一年生時に使ってあまった算数ノートと国語ノートに

名前と、数字を書く練習を息子にさせてました泣き笑い


第三者的に孫だと接することができるのかな?!


親よりも厳しい?!じいちゃんばあちゃん(笑)


頼りになります!