マイホーム計画中のいよですニコニコ

30代1児のママ育休中星

 

旦那(いよ夫)と子どもと3人暮らし

セキスイハイムSPSで建築中チューリップ

 

家づくり過程を日記のようにつらつら
記録していこうと思いますヒヨコ


ユニット据え付け(棟上げ)の話。





待ちに待った棟上げの日が決まり

晴れであることを祈り続けました太陽





セキスイハイムはユニットを工場から

持ってきて1日で組み上げるので

雨だと延期になります笑い泣き





2日前の夕方の天気予報で
降水確率が30%以下ならやる!!

最終判断は前日の朝10時!!

そこで雨判断がされたら
例え当日晴れててもやらないそうです。

そりゃあそうだよね、
たくさんの人が動くわけだから。


そして前日までの判断で
やるってなってても
もちろん当日の朝雨降ってたらやりません。








これほど週間予報とにらめっこした
時はなかったわ…。

気象庁は週間予報しか出てないけど
民間の気象会社ウェザーマップは
16日予報を出してて
それが出る頃から毎日見てました。

気象庁と他の会社だと
若干予報に差があったりして…

天気予報見すぎて
天気に詳しくなりそうでした(笑)



そして我が家の棟上げの日は

16日前の予報で雨傘
14日前の予報でも雨傘




日頃の行いが悪かったのかと
反省する日々…滝汗






7日前の週間予報でも
怪しそうだったのですがアセアセ





更に日が近づいてきたら
晴れマークに変わったのです!

奇跡!!!おねがい




ユニット据え付けが延期になると
2~3週間はズレることが多いらしく
完成の日や引き渡しがその分遅れます笑い泣き


晴れたことを心から感謝しました!






天気のこと語ってたら長くなってきたので
次回に続きますニコニコ