筋肉の栄養学(栄養3冊目) | 電動車いすでニコニコ生活 ~車いすのガネーシャのお楽しみ術~

電動車いすでニコニコ生活 ~車いすのガネーシャのお楽しみ術~

電動車いすでも、明るく前向きに生きるため、私目線で感じた事、伝えたい事をお伝えします。
日々の生活や趣味・特技を通して役立ち情報もお伝えします。

キンジスマンによる筋肉獲得ジャーニー。

現在、書籍から栄養の情報を収集中。

 

今回は、栄養3冊目の書評を兼ねて、情報をシェアします。

 

──────────────────

筋肉の栄養学 強いからだを作る食事術

──────────────────

 

この本は、私の今までの3大栄養素に対する知識をひっくり返すような本だった。タンパク質以外は皆敵だと言う感覚だったことがおかしく感じた。

 

また、栄養素の知識だけではなくどのようにして筋肉をつけるかに特化した食事法、アスリート流の食事法にも触れられていて、とても 面白い本である。

 

 

●タンパク質

肉類、魚介類、卵、乳製品、豆製品

 

・取りすぎは肝臓と腎臓に負担がかかる

→アミノ酸分解されると窒素化合物のアンモニアを作る。肝臓で尿素にして腎臓から排泄するため

 

・タンパク質は必須アミノ酸、非必須アミノ酸の2種類から作られる

 

・必須アミノ酸

イソロイシン、ロイシン、 リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、バリン

 

・非必須アミノ酸

グリシン、グルタミン酸

 

 

⚫︎脂質

・脂質は悪いことばかりではないどんな脂質(油)を取るのか種類が大事

・脂質は1gグラム9キロカロリーである

→他の2つの栄養素は1グラム4キロカロリー

 

⚫︎炭水化物

・炭水化物は糖質と食物繊維のこと。

・消化吸収できる糖質、食物繊維は消化吸収できない。

・糖質量=炭水化物から食物繊維を引いたもの

 

⚫︎ビタミン

3大栄養素をエネルギーに変えたり、分解した成分を組み合わせて必要な物質を作る。

脂溶性と水溶性に分けられる

 

・脂溶性ビタミン

ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK

 

・水溶性ビタミン

ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビオチンなど

 

⚫︎ミネラル

骨や血液などの体を作る成分となったり、筋肉の収縮に関与している

カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム

 

──────────────────

 

タンパク質が最高。脂質や糖質は敵だと考えていました。ビタミンとかミネラルは野菜を食べておけば大丈夫。なんて適当に思っていました。そんな自分に反省しています。

 

この本は今後の筋肉獲得ジャーニーで大いに役立ちそうな予感のする本なので、大切にしていきたいです。

 

 

 

意識をポジティブ変容へ:

https://bit.ly/32BNJrP