ここは、自宅からすぐ側の遊歩道。河津桜が立ち並んでいる。

1日から満開🌸だそうな。今日はちょい寒かったけど。

午前中は、少々曇り気味だった。

ワンコ散歩の折、地場の野菜直売のとこに寄ったりするのだが、今日は菜の花と“のらぼうな”を。
その“のらぼうな”を夕食にいただいたんだが、いやー、うめーのなんの(^o^)
胡麻油で炒めて醤油でちょっと味付けただけなんだが、これを玄米にぶっかけて喰うならば、もう最高。
何ていうのかな、矢鱈と“上等”な食材に飛び上がるほど旨いとかそういうのじゃ、勿論ないわけだが。そうではなくて、心の芯から、あー旨いって言ってしまうのだよ。
いや、他にも何品も食卓に出ていて、どれも美味しいのだよ。ホントにどれも。でも、のらぼうなぶっかけた玄米の旨さは、なんかそういうのと違うんだなぁ。別なのな。うまく表現できんのだが。
これ、新鮮な大根の葉っぱを同じように料理して、やっぱ玄米にぶっかけても、同じように旨いんだよな(^o^)

拙者だけかな、この感じは。