今回乳がんが発覚してそれを伝えた順番は・・・

①夫

②勤務先の院長

③勤務先のナースの同僚

④高校時代の友人たち

⑤上の子が赤ちゃん時代からのママ友たち

⑥子どもたち

⑦ご近所のママ友たち2人


我が家の家族構成は

夫、大学生の娘、高校生の息子、と私。


夫には、胸のしこりをみつけクリニック受診し

医師からがんで間違いないと言われた日に、

二人で夕飯を食べながら伝えました。

めっちゃくちゃ心配してネットで色々調べて

その後Youtubeを開くとがんサバイバーや

医者のがん解説の動画ばっかり

おすすめされるようになったとか(苦笑)

とはいえ私のことも心配しつつも

それよりも私の入院中の家事関係の心配の方が大きかった模様えー

そりゃそうだ、結婚して丸24年、

仕事大好き仕事人間

ごみ捨てくらいしかやってきてなかったから〜


子どもたちはもう大きいですけどママ大好きです

(息子はまだ少し残る反抗期との狭間に揺れつつも確実にママ大好きです)

現代っ子はすぐにネットで調べるし、

でも病気の知識は子どもだから

悪いことばっかり目について心配で不安になっちゃうのが容易に想像できるので

クリニックでの病理結果が出て

がんの進行具合が分かり

ある程度の治療の方向性が見えたところで伝えました。


乳がんはすぐに死ぬような病気じゃないよ

手術で片方のおっぱいは取ってその後も何らかの治療は続けるけど、ママはがんなんかに負けないから!


息子は自分でも調べまくって

ステージⅠなら10年生存率は99%以上というのを見て

安心してました。


娘は現在海外に1年間の留学中。

LINEのビデオ通話で伝えましたが

離れていて実際に顔を見て話せないから

実は痛みとかがあったり落ち込んでいるのに心配させまいと平気なふりをしているんじゃないかと泣いてしまっていました。

今は自覚症状は何ひとつなくて普通に生活をしているし、落ち込んでもないし、手術後はなるべく早く普段の生活に戻りたいからすでに筋トレとか始めてるんだよ〜!

と話したら笑顔が戻ってきました。


娘は忙しいしアレコレ見て余計な心配をして欲しくなかったので、私の通ってる大学病院の乳がんのページのリンクを送り、それ以外は見なくていいよと伝えました。


家族構成、とくに子どもの年齢によって伝え方は

考えないといけないですよね

うちは子どもたちは大きいので理解力もあるし、

自分のことは自分でやらなきゃという気持ちが

今まで以上に増したようだし

これまで大してやったことのない家事もやるよ!と言ってくれて頼もしい限りですおねがい