サスケです!

 

今回は宅建士の登録についてです。

 

 

不動産会社を立ち上げるなら、宅建士の資格は必須です。(従業員に1人いればOK)

ただ試験に合格するだけでは宅建士にはならず、宅建士の登録が必要なります。

 

登録には宅地建物取引の実務経験が2年以上なくてはいけません。

 

あれ、、未経験じゃ登録できないの??と焦りましたが、大丈夫でした⭕️

 

 

 

    

実務経験がない場合には

宅建士の登録実務講習を受講することで

登録できるようになります。

 

 

 

早速、実務講習の申し込みをしました。

 

 

講習では分厚いテキストを用いて、不動産実務に関することを学びます。

講習は2日。最終日にテストをして講習終了です。

 

 

「登録実務講習の修了証」が郵送されてくるので、

登録に必要な書類を揃えて、各都道府県の申請窓口に提出しにいきます。

 

 

約1ヶ月後に、登録完了のハガキが届くので

それを持って、宅建士証の交付をしてもらいます。

 

 

この流れを経て、ようやく宅建士になれました!

 

 

これで、宅建業の申請ができるようになります。

 

 

不動産業の開業を考えている方は、早めに行動しておくと良いと思います。

宅建士の登録に日数がかかりますし、宅建業の申請にもかなりの日数がかかりました。