
レミオロメン
春夏秋冬
アルバム「エーテル」より
今日はイヤホンのお手入れのお話をちょっとしようかと
耳に直接入れる物なので、なるべく清潔に使いたいもの
使う道具はこれ
ダイソーで110円で買ったクリーナー
イヤホンは小さいものなので、こういうグッズが便利

先がペン先みたいになっていて、その下にブラシがついています
私のお手入れ方法
まず、アルコールティッシュでゴムの部分を拭きます

それからゴムを外し、先程のクリーナーの先で細かい部分の汚れを掻き出します

それからブラシを使ってホコリなどをサッサッと落とします

ゴムを戻して終了
多くの人が使っているワイヤレスイヤホンの場合
ゴムを外して掃除するまでは同じ
あとワイヤレスは充電器との接続部分があるので
ここも掃除します

キレイに見えて意外と汚れているので、汚れは取った方がいいですよ
この部分が汚れていると接触不良で充電が出来なくなって故障の原因になることがあります
このクリーナーの持ち手を引っこ抜くと


充電器のくぼみを掃除することができます
結構ここ汚れるんですよね
クリーナーを使いましたが、
グッズをわざわざ買わなくても、ウェットティッシュや柔らかいブラシで充分なのでお手入れしてみてください
清潔に使えばイヤホンが長持ちするし、
何より外耳炎予防になります
黒コーギーはお父さん子なのであんまり私にはくっついて来ないけど、
たまにこうやって甘えてきます
愛おしい大事な宝物です
