【放射線治療後1076日目の記録】

 

2021年5月24日(月)

 

(つづき)

まだ痒みがおさまらなかったので

今日は腎臓内科の予約だけでしたが

外科へ行って、症状を伝えたところ

”予約外診察”というかたちで

主治医に診てもらう事になりました

 

( ̄▽ ̄)/アリガトーゴザイマス!

 

外科の受付窓口では

「予約外は、だいぶ待つと思います💦」

…と、言われてましたが

状況を確認しに来た看護師さんへ

例の、かゆくて撮った

『右側のゼッペキ★無し丸出し写真』

を、携帯に表示させて渡し

主治医に直接見てもらったら

予約診察の切れ目に入れてくださり

そんなに待たずに呼ばれました…

 

主治医は術後の患部一帯を

目で追ってから、わたしの顔を見て

「今から行けば間に合うので…」

…と、皮膚科をすすめてくれて

「皮膚科は初めてですね

いままでの経緯も書いておきます…」

…と、紹介状を素早く作成してくれて

「もしもし…」

…と、看護師さんは皮膚科へ

アポ電話をしたあと

案内図と行き方を教えてくれて…

 

わたしは、総合病院のメリット

電子カルテによる”情報共有”と

主治医紹介による”他科連携”と

さらに!”当日枠診察”という

最大級の恩恵を受けて

はじめての皮膚科をとっっても

スムーズに受診しました♪

 

( ̄▽ ̄)/アリガトーゴザイマス!

 

皮膚科では、1時間ほど待ってから

女性Drが診察をしてくれました…

 

…ちょうど診察の待ち時間中に

猛烈なかゆみに襲われて💦

ボン!ボン!と、浮島のように

2つ盛り上がり赤くなっている箇所を

女性Drと看護師さんが見て…

 

わッΣ(・ω・ノ)ノ!あッΣ(・ω・ノ)ノ!

 

…と、おなじリアクションに

わたしもΣ(・ω・ノ)ノ!となってから

 

「ちょっとこれは痒そうですね💦

抗生物質を飲まないと…

少しステロイドの入った塗り薬も

出しますね…」

 

…と、わたしの体を

隅々まで観察しながら言いました

 

そして…

 

「これは虫刺されじゃなく

蕁麻疹の症状だけど…でも…

右側しか出てないんですよね~」

 

…と、診察台から机に移動した

女性Drは、PC入力しながら

悩まし気にゆっくりと言いました…

 

…そして

 

「水疱が出たらスグに、出なければ

1週間後に見せて下さい…

月曜日の午前中は来れますか?」

 

( ̄▽ ̄)/オソクシテクダサーイ!

 

ということで…

 

5/31再診となりました💦

 

 

その夜…

 

処方された抗生剤を服用し

塗り薬とで痒みは半減しました(^^♪

 

今回の写真は

【放射線治療後1076日目の記録】

として、別アングルで撮りました…

 

服無し★無しゼッペキ丸出し注意注意

 

…なので、お気を付け下さい<(_ _)>

 

さいごまで読んでくれて、ありがとうございました!(*'ω'*)/♡~♡~♡~

……………………………………

この記事の放射線治療写真

は、別リンクになります

参考までに…

 ↓↓↓

あらましNo.2-②

 

※「あらましNo.2-」というのもあります。

2018.5.14.~2018.12.31.までの画像で

ブースト(追加)照射の”脱皮”が含まれるため

アメンバー設定になってます<(_ _)>

申請はご理解いただける方のみで

お願いいたします<(_ _)>