2021年5月12日(水)初診予約11:00 

 

車で10分という近場に開院した

” 眼科 こころのクリニック ”は

左側から入ると1Fの眼科へ

右側から入ると2Fの診療内科へと

つながっていて、二世帯住宅のように

建物内でわかれています

 

今のところ不調は目だけなので

眼科を予約して受診しました

 

眼科の先生は女の先生で

11時の予約でしたが

実際の診察は13時になってしまい

 

「どうもすみません💦遅くなってしまって💦」

 

…が、先生の第一声でした(笑)

 

初診の問診票記入と目の検査は

待ち時間におこなったので

診察では、視診と先生の所見を聞きました

 

検査の結果、目の不調は

『アレルギー性結膜炎』と『ドライアイ』が

原因とのことで、それぞれ目薬を

処方してくれました

 

問診票には病歴の欄が無く

現在の飲み薬の明記だけだったので

乳がんのホルモン療法の薬

ノルバデックス20mg(一般名タモキシフェン)

と、高血圧で飲んでる薬

アジルバ10mgを記入しました

 

…なので、いくつか先生から聞かれて

手術日と血液検査の腎機能の数値と共に

乳がんと高血圧で隣市の総合病院の

外科と腎臓内科へ通院していると

わたしの口から伝えました

 

先生は、わたしが服用している

タモキシフェンについて

PCで薬品名から検索をして

諸々書かれている副作用の内

目にかかわる

『視力異常』、『視覚障害』の

*視力低下

*かすみ目

*角膜の変化

*白内障

*網膜症

*網膜萎縮

*視神経症

*視神経炎

*視神経萎縮

…等の副作用の詳細を確認してから

私の方へ近づき、いろんな方向に

目を動かして視診しました

 

そして…

 

「角膜大丈夫、白内障もなってない」

 

…と、言ってから

 

眼底カメラで撮った

『わたしの目』を見せてくれました

 

( ̄д ̄)わ~

( ̄д ̄)お~

 

…そして

 

先生が言いました…

 

「高血圧から来てる血管をしています

でも、カタチは悪くないです

あと、動脈硬化も少しみられます」…と

 

Σ( ̄д ̄)わ、わかるの!?

 

素人の一般ピーポーの私には???

だったので、調べてみました

 

【眼底検査】

瞳孔の奥にある眼底を眼底カメラで撮影し

眼底の血管、網膜、視神経等を調べる検査です

さらに、眼底にある動脈を観察して

『高血圧性変化』や

動脈硬化の程度『動脈硬化性変化』を調べます

 

『高血圧性変化』

『動脈硬化性変化』

 

…と、書かれていました

 

( ̄д ̄)へ~

 

プロが見ればここまで分かるんですね!

 

最終的に先生から

「3ヵ月ごと通院してください」

 

…と、きっぱり言われました(ノД`)・゜・。

 

7月か8月で都合のいい日をと

受付で聞かれ、遅い方にしちゃいました(笑)

 

ということで…

 

次回は、8月3日(火)に

別の検査をおこないます目

 

もらった受診予約の紙を見ると

次の検査内容が載っていて

Va NCT、ミドリンP、散瞳検査(両眼)、

OCT(黄斑)、SS-OCT…という

検査項目に◯印がついていました

 

が…

 

( ̄д ̄)??????

 

…です(笑)

 

検査日は、車の運転禁止なので

マウンテンバイクこいで行く予定です自転車

 

 

晴れますように♪

 

 

さいごまで読んでくれて、ありがとうございました(*'ω'*)/♡~♡♡~