2018年4月2日(金)術後3ヵ月

(乳腺エコー検査→口腔外科→外科→婦人科)

 

(つづき)

右側の全摘エコーが終わった

へんな力が入ってたので

ふ~っと、軽く深呼吸して

からだをラクにした…

 

しばらくは、全摘んトコに

硬いの当てるの勘弁だわ

 

ゾクゾク感が半端ない…

 

…そして

肩の下に入れてたタオル

を、反対側に移してから

左乳房エコーがはじまった

この病院に転院してきて

技師さんによる検査は

きょうが ”初”…

 

プローブを動かして

モニターに映し出される

エコー画像を

頭脳と連動させながら

じっくりと、一つ一つ

解析しながら見てる…

丁寧だな…

 

エコー操作は、くまなく

ヨコ方向、タテ方向、

最後に、もうひと通り…

…”嚢胞”の存在や

技師さんの”勘”領域は

さらに丁寧さを感じた…

 

そして、雰囲気的に

”おしゃべり”なんて

…ありえん

 

検査機関によって

違うもんなんだな…

 

…こうして、丁寧に

左乳房エコーが終わった

 

…すると、おもむろに

「甲状腺も」…と技師さん

 

?そうなんだ…

って、どこあるの?

わたしは、このときに

はじめて”甲状腺”の

ありかを知った

 

…そして

 

まんまと検査に

ひっかかった…

 

あ、そういえば

「外科は今から行くよね?」

って、何気に聞かれたわ

 

 

「終わり」……まで読んでくださ0り、ありがとうございます!(*'ω'*)/