《母の日》卒業しました | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

 

 

ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

 

40代半ばの専業主婦 new-validと申します。

 

星アメリカ赴任から帰国した同い年の夫(会社員)

 

星高校1年生の長男

 

星小学生の次男

 

の4人家族です虹

 

旅行やおでかけのこと、日常のことなど雑多に綴っています。

 

 

こんばんは。

 

今日は母の日でしたねプレゼント

何か贈った、貰った、お出かけした…などなど、楽しく過ごされましたか??ニコニコ

 

 

 

タイトルの『母の日卒業』ですが、数年前に義母さんから

 

「誕生日と母の日のプレゼントはもう要らないよー!

今までありがとう!」

 

と連絡をもらったので(文面は違いますけどアセアセ

 

以降、プレゼントはしていません。

(ついでに?実母の分もフェードアウト(笑))

 

贈る側は卒業しました!!ウインクチョキ

 

義母さんには仲良くしてもらっていて、全くぎすぎすした関係ではありませんが、やっぱり贈り物は…アセアセ

 

母の日は毎年フラワーアレンジメントと決めていたけど、それでも選ぶのは気を使ってたので、卒業宣言してもらえてかなり楽になりましたキョロキョロ

 

義母さんは数年前からプチ終活というか、家の断捨離を進めたり、年賀状じまいをしたりされていて。

 

夫のしっかり者は義母さん譲りだなーと思います。

 

 

 

私も『母』ですが?!

 

まー、毎年うちの男たちにはスルーされてるので慣れましたが。

 

特に何もなかったですね凝視

 

小雨のなか、普通にランチで中華を食べに行き。

 

ニンニクなしの餃子もおいしいものですね!

 

帰りしにJA 直売所に寄ってお野菜やら買い、ついでに自分で選んでお花を買いました花束

 

流石、母の日当日なのでアレンジメントコーナーがありました。

が、ケチなのでそこはスルーし、いつもの切り花コーナーを物色。仏花とかあるとこ(笑)

 

母の日は意識せず、自分好みの切り花を二束花束花束

 

 

こんなんできました

530円でできたアレンジグッ

ザクッと生けただけなので、アレンジとは言えないか?!

 

私の拳より少し小さい?くらいの、緑のもさもさしたやつがむしろ主役です(笑)

緑を中心に、色味を抑えたアレンジが好きなんですルンルン

 

夫は私のチョイスを見て、

 

「オレやったら絶対、売り場にいっぱいあったピンクの花買ってたし、このマリモみたいなやつなんか絶対選んでないわー。

センスいいなあー」

 

って言ってたので、自分で選んで正解やなと(笑)

 

530円で大満足した母の日でした飛び出すハート

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!