《WDW》7日目、EPCOTで遊ぶ。 | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

こんにちは。

子どもたちの学校関係やらでバタバタして、お久しぶりになってしまいましたアセアセ

ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

 

今回は、WDW旅行7日目、いよいよ最後のパークEPCOTで遊んだ記録です。

 

遊んだアトラクション一覧

(G+はGenie+を使ったもの)

  • Test Track(Early Entry)
  • Soarin' Around the World
  • Living with the Land
  • ImageWorks: The What-If Labs
  • Spaceship Earth
  • Mission: SPACE (Orange Mission)(G+)

 

Yorkshire County Fish Shop

  • Remy's Ratatouille Adventure(G+)

 

ホテルに帰って昼寝zzz

 

  • Guardians of the Galaxy: Cosmic Rewind(virtural queue)
  • The Seas with Nemo & Friends
  • Soarin'(G+)

Food Wine Fesで買い食いピザ生ビールステーキホットドッグ左ホットドッグ右

 

  • Harmonious鑑賞
  • Frozen Ever After(G+)
  • Test Track
  • Guardians of the Galaxy: Cosmic Rewind(virtual queue 2回目)

 

朝イチは

 

 

この日の朝イチの行動は、まず、気合いを入れて朝7時に夫の現地スマホでGuardians of the Galaxy: Cosmic Rewindの virtual queueをとり、同時に私のスマホでRemy's Ratatouille AdventureのG+を確保スマホ

 

ちなみに、朝7時にポチっとしましたが、Guardians of the Galaxyに乗れたのは16時ごろでした。昼寝後でちょうど良かったウインク

 

支度を整えホテルから徒歩でEarly Entry(8:30)してTest Trackに並びました。

 

が、上の地図を見たらわかるんてすがアセアセ

 

ホテル最寄りの入り口(地図の右上)から入るとRemy's Ratatouille Adventure(赤丸のところ)がめちゃ近いんですよね凝視

Test Trackに向かって赤矢印のように歩きながら、

 

「めっっっちゃ遠い!正面入り口(地図下部)から来る人より遅くなるしアセアセ作戦ミスったなーーーえーん

 

ってワイワイ言いながら、でももう仕方ないので頑張って歩きました。

レミーのスタンバイならすぐ並べたのにアセアセ

 

地図では伝わり辛いですが、EPCOTってバカ広いガーン

 

しかも、真ん中に湖(?)があって、建物が外周に配置されているので、移動がいちいち日向で暑い!!驚き

天候もあるでしょうが、4パークの中で一番暑かったですアセアセ

 

 

Test Track大人気

 

遅れをとるまいと(笑)必死で歩き、Test Trackフラッグにたどり着き、まあ、それほど待つこともなくアトラクション体験できましたニコニコ

 

自分好みの車をカスタマイズ(見た目や性能)して、そして、実際にその車の性能を模した(?)車で爆走!!するというアトラクションですね。

 

カスタマイズする段階も楽しいですし、車に乗り込んでいざ出発!するとまさに爆走で、大迫力でめちゃめちゃ楽しかったですウインク笑い

 

人気なのも納得でした~。

 

ちなみに、4人家族で2台のシミュレーターに分かれて車をカスタマイズし、実際に車に乗る時は他のカップルさんと相乗りしましたフラッグ

あの車は誰のカスタマイズだったのか?(笑)

 

まぁ、楽しかったからいいや。

 

 

Soarin’ Around the Worldなど

 

待ち時間が少なそうだったので、Soarin’にスタンバイで乗ることにしました。

 

これまた人気アトラクションでレポも多数あるので、割愛します。素晴らしかったです照れ

 

ただ、1点残念だったのが、上段のゲストの足が見えること。

 

世界中の空を気持ちよく飛んでいるのに、視界上部に他のゲストの足先が入る、、、、真顔

興覚めです。(下ばかり向いてろと?!(笑))

 

高さとか角度とか調整してなんとかならないものか???それくらいの技術力ありそうですが、ディズニーさん。

 

 

レミーのG+までにもう1つG+がとれるってことで、Mission Spaceを取りました。それまでに乗ったアトラクションはすべて避暑です(笑)とにかく屋外にいると暑くて耐えられなかったので、屋内に避難ダッシュ

 

Mission SpaceにはOrangeGreenっていう2つのコースがあるんですよね。

で、うちの次男は乗り物酔いしやすい(なんなら夫も少々)なので、平和にGreen乗ったらいいかって思ってたのですが、皆がOrangeがいいって言いだしまして。

 

OrangeはNASAの宇宙飛行士の訓練を模したもので、高速回転することにより宇宙に飛び出すときの重力負荷を再現してるんです。

 

いかにも、あかんやつです。

 

が、アトラクションの詳細を知っているのは私だけ。

あかんやつやでって軽く教えてあげたんですが、Orangeがいいと。

 

私はいいんやけどね(笑)どっちに乗るかで揉めたくなかったので、全員でOrangeに挑戦しました。(次男にはちょっとスパルタでしたねアセアセ

 

並んでいる途中に、「健康に不安がある人はここで引き返すように!」とかものものしいことを書いてありました(笑)次男は英語読めないので、気づいてませんでしたが。

 

(ここの注意書きで、『乗り物酔い』="Motion Sickness"ということを学びましたにっこり

 

そして、肝心のアトラクション本編ですが、これは、乗り物酔いしない私もちょっと「う?!ガーン」っていう瞬間がありました。映像的には宇宙にまっすぐ飛び立っていて、Gもかかってるんですが、よーーーく感じると、やっぱり回転してるんですよね。

 

この視界と体感のズレがちょっと気持ち悪かったです。

 

私以外の家族(特に次男と夫)はダメージくらったらしく、「なんじゃあれ?!」って「死ぬかと思った!」って。

 

いや、ごめん。

あれほどとは、、、アセアセ

 

乗り物酔いしやすい人は、Greenにすることをお勧めします。私はOrange楽しかったですが。

 

 

Fish & Chipsで休憩

 

Mission Spaceを終えて、レミーに向かう途中でちょっと休憩。

 

Yorkshire County Fish Shopでビール生ビールとFish&Chipsを調達。暑くて死にそうだったので、ビールがうまい!!最高!!Fishフライも食べ応えあって美味しかったですよだれ

 

ここで、この旅初めて&唯一、日本人の方から話しかけられました!おぉ~!

 

アメリカ在住が長い方(年配の男性)で、定年のときにWDWに勤めていたので福利厚生でリタイア後はフリーで入園し放題だとおっしゃってました。

なので、散歩のように気軽に入園されているんだそうで。

羨ましすぎる生活。。。
 

まぁ、当然ながらアメリカ生活の苦労はあるんでしょうけども。

 

いいなぁ、、、おねがい

 

 

Remy's Ratatouille Adventure

 

ディズニーに詳しくない我が家凝視行きの機内でたまたま『レミーの美味しいレストラン』があったので、見て予習しました。

 

なので、キャラとかよく分かって楽しかったルンルン

 

 

ここで一旦ホテルに帰還。近いって最高!

 

お昼寝タイムですzzz

 

また長くなったので、今日はここで切ります。

最後までご覧いただきありがとうございましたラブラブ