ラーメンファンタジスタ
去年行かないと決めて、現状を考えると控えるべきであろう…ラーメン
…
今日誘われてついf^_^;行ってしまいました
食べたのは中華蕎麦とみ田のつけそば

900円
つけ麺において知名度は全国区でわたくしもかなり興味がありました
麺は内麦100%ということで゛つけそば ゛の名前の通り蕎麦を太くした印象でインパクトが強く食べるとうどんのような感覚を覚える不思議な麺でした。
昔内麦を選べる某ラーメン店を訪れた時に、県産の上質小麦というものを見た時…食感や風味も蕎麦に近い印象があったので
ひょっとしたらこの麺は関連性があるのかなと勝手に想像していました。
麺は…なに考えているかわらないけどすごく気になる
、恋をする前になってしまいました
ただ…残念なのがコンビのつけ汁
粘度の強く風味の強いのはわかりますけど、絡みづらい
土地柄もあり、都会では受けるのかもしれませんけど、
個人的にはもう少しあっさりしていても良いかと感じましました。
どろっとしたつけ汁は最近見飽きてしまい、見た目も味もあっさりしているものを今求めているので
自身のモチベーションが低いのがいけないとは思うのですけど
飲み会に来ても連絡交換を本当は麺とだけしたくても、
つけ汁は一緒にいるから仕方ないから赤外線送信だけするみたいな
なんと言うか…
表現がわかり辛くて申し訳ないのですけど
なんか気を使うつけ汁という印象でした
何度も言いますけど
勿論
感想には個人差があるので
たまたまわたしはとみ田のつけそばの総合評価では星2つでしたけど濃いめつけ汁好きな人で高く評価する方も少なくはないはずです。
期待していた分ハードル上げすぎたから余計新たなつけ麺な表現を求めすぎていたのかもしれません。
残念なのは自分にも負があるというところで
グダクダになりそうですけど…
興味のある方はどうぞ
あっ
…信州゛風神・雷神゛っていうラーメンも連食したのですけど
いまいちだったのでまた後日報告します


今日誘われてついf^_^;行ってしまいました

食べたのは中華蕎麦とみ田のつけそば

900円
つけ麺において知名度は全国区でわたくしもかなり興味がありました

麺は内麦100%ということで゛つけそば ゛の名前の通り蕎麦を太くした印象でインパクトが強く食べるとうどんのような感覚を覚える不思議な麺でした。
昔内麦を選べる某ラーメン店を訪れた時に、県産の上質小麦というものを見た時…食感や風味も蕎麦に近い印象があったので
ひょっとしたらこの麺は関連性があるのかなと勝手に想像していました。
麺は…なに考えているかわらないけどすごく気になる

ただ…残念なのがコンビのつけ汁

粘度の強く風味の強いのはわかりますけど、絡みづらい
土地柄もあり、都会では受けるのかもしれませんけど、
個人的にはもう少しあっさりしていても良いかと感じましました。
どろっとしたつけ汁は最近見飽きてしまい、見た目も味もあっさりしているものを今求めているので
自身のモチベーションが低いのがいけないとは思うのですけど
飲み会に来ても連絡交換を本当は麺とだけしたくても、
つけ汁は一緒にいるから仕方ないから赤外線送信だけするみたいな
なんと言うか…
表現がわかり辛くて申し訳ないのですけど
なんか気を使うつけ汁という印象でした
何度も言いますけど
勿論

たまたまわたしはとみ田のつけそばの総合評価では星2つでしたけど濃いめつけ汁好きな人で高く評価する方も少なくはないはずです。
期待していた分ハードル上げすぎたから余計新たなつけ麺な表現を求めすぎていたのかもしれません。
残念なのは自分にも負があるというところで
グダクダになりそうですけど…
興味のある方はどうぞ

あっ

いまいちだったのでまた後日報告します